Addon128Japan/Train 2
の編集
Top
/
Addon128Japan
/ Train 2
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
%doctored_article_title%
Addon/MenuBar
Addon128
Addon128/Aircrafts
Addon128/Aircrafts 2
Addon128/Buildings01
Addon128/Buildings02
Addon128/Buildings03
Addon128/Buildings04
Addon128/Buildings05
Addon128/Citycars 1
Addon128/HalfSlope/MonorailTools 1
Addon128/HalfSlope/Others
Addon128/HalfSlope/RailTools 1
Addon128/HalfSlope/RailTools 2
Addon128/HalfSlope/RoadTools 1
Addon128/Monorail1
Addon128/MonorailTools 1
Addon128/Others
Addon128/RailTools 1
Addon128/RailTools 2
Addon128/RailTools 3
Addon128/RoadTools 1
Addon128/Ships
Addon128/Train 1
Addon128/Train 2
Addon128/Train 3
Addon128/Train 4
Addon128/Train 5
Addon128/Train 6
Addon128/Train 7
Addon128/Train 8
Addon128/Train 9
Addon128/Train10
Addon128/Train11
Addon128/Train12
Addon128/Train13
Addon128/Train14
Addon128/Train15
Addon128/Train16
Addon128/Train17
Addon128/Train18
Addon128/Train19
Addon128/Train20
Addon128/Train21
Addon128/Train22
Addon128/Train23
Addon128/Train24
Addon128/Train25
Addon128/Train26
Addon128/Train27
Addon128/Train28
Addon128/Train29
Addon128/Trucks
Addon128/Trucks2
Addon128Japan
Addon128Japan/MenuBar
Addon128Japan/Others
Addon128Japan/Ships
Addon128Japan/Ships/Cargo/NonInternational
Addon128Japan/Ships/Cargo/OceanGoing
Addon128Japan/Ships/Others
Addon128Japan/Ships/Passenger/Coasting
Addon128Japan/Ships/Passenger/HighspeedCrafts
Addon128Japan/Ships/Passenger/OceanGoing
Addon128Japan/Ships/Passenger/SmoothWater
Addon128Japan/Train 1
Addon128Japan/Train 2
Addon128Japan/Train 3
Addon128Japan/Train 4
Addon128Japan/Train Index
Addon128Japan/TrainIndexNew
Addon128Japan/TransportTools
Addon128Japan/header
Addon128Japan/アドオン投稿報告
Addon128Japan/貨車
Addon128Japan/機関車
Addon128Japan/気動車
Addon128Japan/客車
Addon128Japan/旧型国電
Addon128Japan/近郊形電車
Addon128Japan/新幹線
Addon128Japan/大手私鉄
Addon128Japan/第三セクター他
Addon128Japan/地下鉄
Addon128Japan/地方私鉄
Addon128Japan/通勤形電車
Addon128Japan/特急形電車
Addons
Addons/128
Addons/128/Trains_01
Addons/128/Trains_02
Addons/128/Trains_03
Addons/128/Trains_04
Addons/128/Trains_05
Addons/128/Trains_10
Addons/128/Trains_20
Addons/128/Trains_21
Addons/128/Trains_22
Addons/128/Trains_23
Addons/128/Trains_24
Addons/128/Trains_30
Addons/128/Trains_31
Addons/64
Addons/64/Trains_01
Addons/64/Trains_02
Addons/64/Trains_03
Addons/64/Trains_04
Addons/64/Trains_05
Addons/64/Trains_10
Addons/64/Trains_20
Addons/64/Trains_21
Addons/64/Trains_22
Addons/64/Trains_23
Addons/64/Trains_24
Addons/64/Trains_30
Addons/64/Trains_31
Addons/List
Addons/List2
BracketName
Classic
Classic/FAQ
Classic/Install
Classic/JapaneseTranslation
FAQ
FormatRule
FormattingRules
FrontPage
Help
Infomation
Install
InterWiki
InterWikiName
InterWikiテクニカル
MenuBar
Pakセット
Simutransとは
Simutransの歴史
Site_Map
Tools
Tools/Tools01
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
frontpage
pak・アドオンインストール
pak・アドオンインストール/iOS版にアドオンを追加する場合
simutrans extended
simutrans extended/Pakセット
simutrans extended/アドオン
simutrans extended/アドオン開発
simutrans extended/アドオン開発/datファイル記述リファレンス/factory(産業)
simutrans extended/アドオン開発/datファイル記述リファレンス/vehicle(乗り物)
simutrans extended/アドオン開発/datファイル記述リファレンス/way(道)
★Addon 新ー事業社別アドオン逆引き集
このサイトについて
よくある質問
アドオン
アドオン/MenuBar
アドオン/monorail
アドオン/railtool
アドオン/railtool2
アドオン/その他
アドオン/街の車
アドオン/緩急坂/その他
アドオン/緩急坂/モノレール
アドオン/緩急坂/鉄道関連 1
アドオン/緩急坂/鉄道関連_2
アドオン/緩急坂/道路関連 1
アドオン/緩急坂/道路関連 2
アドオン/建物1
アドオン/建物2
アドオン/建物3
アドオン/建物4
アドオン/建物5
アドオン/交通施設 2
アドオン/航路ツール
アドオン/自動車
アドオン/自動車2
アドオン/船
アドオン/船2
アドオン/飛行機
アドオン/問題報告
アドオン/問題報告/過去のコメント
アドオン/問題報告/過去のコメント/1
アドオン/列車1
アドオン/列車10
アドオン/列車11
アドオン/列車12
アドオン/列車13
アドオン/列車14
アドオン/列車15
アドオン/列車16
アドオン/列車17
アドオン/列車18
アドオン/列車19
アドオン/列車2
アドオン/列車20
アドオン/列車21
アドオン/列車22
アドオン/列車3
アドオン/列車4
アドオン/列車5
アドオン/列車6
アドオン/列車7
アドオン/列車8
アドオン/列車9
アドオンインストール
アドオン開発
アドオン開発/Makeobj
アドオン開発/datファイル記述リファレンス
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/bridge(橋)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/building(建築物)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/building(建築物)2
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/citycar(自動車)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/crossing(交差)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/factory(産業)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/goods(貨物)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/ground_obj
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/misc(各種)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/pedestrian(通行人)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/roadsign(道路標識)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/tree(木)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/tunnel(トンネル)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/vehicle(乗り物)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/way(道)
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/way-object
アドオン開発/アドオンの作り方
アドオン開発/ツール解説
アドオン開発/フリー素材
アドオン開発/画像
アドオン開発/画像/参考技術
アドオン開発/画像/指定の仕方
インストール
サイトマップ
スクリーンショット
スクリーンショット/128
スクリーンショット/64
スクリプト開発
スクリプト開発/Tips集
スレッドのまとめ
チュートリアル
チュートリアル/pak128で始める旅客輸送
チュートリアル/ゲームのルール
チュートリアル/ゲームの開始と終了
チュートリアル/スケジュールと路線
チュートリアル/スケジュールと路線/時刻表について
チュートリアル/デッドロック対応方法
チュートリアル/トンネル
チュートリアル/駅やバス停等の建設
チュートリアル/貨物輸送入門
チュートリアル/緩急接続の仕方
チュートリアル/緩急接続の仕方2
チュートリアル/既存路線の編成を変更する方法
チュートリアル/橋のかけ方
チュートリアル/空港の建設方法
チュートリアル/公共事業の活用
チュートリアル/市域(city limit)について
チュートリアル/初心者のためのSimutrans経営マニュアル
チュートリアル/信号入門
チュートリアル/信号入門/102.2.2
チュートリアル/信号入門/応用1
チュートリアル/信号入門/複線での列車追い越し方法
チュートリアル/信号入門88
チュートリアル/信号入門89
チュートリアル/信号入門99
チュートリアル/信号配置と配線のテクニック
チュートリアル/折り返し・分岐の諸技
チュートリアル/線路や道路等の建設
チュートリアル/他社との乗換駅・直通運転
チュートリアル/他社との乗換駅を作る方法
チュートリアル/大きな駅の配線について
チュートリアル/電化と非電化
チュートリアル/電力入門(111.1)
チュートリアル/複層高架の建設方法
チュートリアル/便利なショートカットキー
チュートリアル/輸送方法いろいろ
チュートリアル/郵便入門
チュートリアル/旅客輸送指南
ヘルプ
マップ
メモ
メモ/pak64産業施設
メモ/trick
メモ/その他各種Tips
メモ/アドオン(pak64)索引
メモ/ショートカットの作り方
メモ/ネットワークゲーム
メモ/ネットワークゲーム/Nettool
メモ/マップ一覧/Size256 No.000〜099
メモ/マルチプレイ
メモ/貨物輸送に関するあれこれ
メモ/産業施設一覧
メモ/他社間の鉄道の乗り入れの仕方
メモ/段差のある駅を作る方法
メモ/儲ける方法いろいろ
リンク
画面説明
画面説明/ゲームオプション
画面説明/スケジュール・路線
画面説明/スタート
画面説明/スロープツール
画面説明/ツールバーとウィンドウ
画面説明/マップ編集ツール
画面説明/ミニマップ
画面説明/メッセージ表
画面説明/モノレール/リニアツール
画面説明/ロード・セーブ
画面説明/一覧表
画面説明/航空機ツール
画面説明/財務
画面説明/市電/軽便鉄道ツール
画面説明/車庫
画面説明/船舶ツール
画面説明/調査ツール
画面説明/鉄道ツール
画面説明/道路ツール
画面説明/特別建築物
画面説明/路線編集
開発
開発/ビルド方法
開発/派生版
各Pakセットの解説(Extended)
簡易掲示板
簡易掲示板/アドオンの改造・公開の確認用スレッド
簡易掲示板/運営チームへ
簡易掲示板/質問
簡易掲示板/質問/1
企画
資料
資料/128版コストデータファイル
資料/貨物一覧
資料/産業貨物早見表
資料/乗り物一覧
資料/乗り物一覧/トラック
資料/乗り物一覧/バス
資料/乗り物一覧/フェリー
資料/乗り物一覧/モノレール
資料/乗り物一覧/貨車
資料/乗り物一覧/機関車
資料/乗り物一覧/航空機
資料/乗り物一覧/船舶
資料/乗り物一覧/旅客車
資料/乗り物一覧/路面電車
資料/名所旧跡一覧
新しい産業を作ろう!@64
新しい産業を作ろう!@64/コメント
新しい産業を作ろう!@64/コメント/1
整形ルール
設定ファイル
設定ファイル/cityrules.tab
設定ファイル/menuconf.tab
設定ファイル/simuconf.tab
設定ファイル/シナリオ
設定ファイル/高度な設定
鉄道路線、輸送力増強ガイド
日本語(漢字)化プロジェクト
日本語化ファイル
日本語化ファイル/ja.tab編集方法
日本語化ファイル/旧ファイル倉庫
用語集
//cache #navi(Addon128Japan,prev,toc,next) *(PAK128.Japan) Trains / (PAK128.Japanアドオン) 列車2 [#t2c444d7] |COLOR(red):BGCOLOR(yellow):ページ構成を変更したため、現在このページは使用されていませんが、たくさんアドオンがアップロードされているため、絶対にこのページの削除はしないでください| PAK128.Japan用の列車アドオンを掲載しています。 &size(10){管理人は公開されているファイルの安全性について保証しません。};~ This page publishes train addon for PAK128.Japan. &size(10){We don't vouch for published flies safety }; **usage/使い方 [#rff75ed3] アーカイブに収められている pak ファイルを simutrans/''pak128.japan'' ディレクトリに配置してください。~ To use,install pak file in achives to simutrans/''pak128.japan'' Directry. &size(10){ここにアドオンを新たに掲載する方法については、こちらをご覧ください。 → [[このサイトについて]]}; //更新メモは5件以上になったら古いのを消してください RIGHT:&size(10){''更新履歴''}; RIGHT:&size(10){名鉄モ510、520、750を修正して大手私鉄ページに移しました(koa) 2015/02/26}; RIGHT:&size(10){名鉄モ510、520を修正しました。(koa) 2014/4/29}; RIGHT:&size(10){私が公開していたものの一部を削除。(iwakurainer)2014/03/01}; RIGHT:&size(10){国鉄主要客車セットを更新しました。(Robber Crab)2013/05/15}; RIGHT:&size(10){国鉄80系0番台2次車を追加しました。(iwakurainer)2013/03/13}; ※[E]は電気機関車、[Emu]は電気動力分散方式(電車)[D]はディーゼル機関車、 [Dmu]はディーゼル動力分散方式(気動車)、[S]は蒸気機関車、[T]はトレーラー(牽引される車)の略です。 |~[Type]Title/題名|Author/作者|Date/投稿日|h |Thumbnail/画像|Game Version/対応Ver.|Download/ダウンロード|h |>|>|Comment/コメント|h |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t234);| |[Emu]Sanyo Electric railway series5000&5030/山陽電車5000系・5030系|京津三条|2013/03/09| |&ref(Sanyo5000ss.PNG,nolink);|112.1にて動作確認|&ref(Sanyo5000.zip);| |>|>|山陽電車の主力5000系とマイナーチェンジ版の5030系です。車種が多いので同梱の編成表をお読みください。yoshi氏・ラス氏のアドオンを基にしました。有難うございました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t232);| |LEFT:~[Emu]Toyama Railway de5000/富山地方鉄道デ5000形|koa|2013/02/17| |&ref(de5000.png,nolink);|99.17.1〜|&ref(de5000.zip);| |>|>|単行の路面電車じゃ輸送力不足だけど地下鉄は使いたくないよぉ〜><という方のために&br;連結可能な軌道向け電車を用意しました。おまけで同車から改造された野上電気鉄道のデ10形も同梱しています。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t231);| |LEFT:~[E]JNR DC Electric Locomotives / 国鉄直流電気機関車セット|Robber Crab|2013/02/08| |&ref(JNR_DC-EL.png,nolink);|112.1で動作確認|| |>|>|このアドオンの公開は終了しました。転載および改造品の公開はご遠慮ください。| //|>|>|These are JNRs major DC-Electric Locomotives.&br;&br;国鉄主要直流電気機関車のセットです&br;収録車両:&br;・EF15 ・EF58(ブルトレ色/標準色) ・ED61(ぶどう色) ・ED62 ・EF60(ぶどう色/標準色)&br;・EF64(0番台/1000番台) ・EF65(P型/PF前期型/PF後期型)&br; ※サムネイル中の客車や貨車はこのセットには含まれません| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t230);| |LEFT:~[Emu]kintetsu Series-21 set/近鉄シリーズ21セット|京津三条|2013/02/03| |&ref(S21_sample.PNG,nolink);|112.1にて動作確認|&ref(kintetsuS21set.zip);| |>|>|画像の通りの車両です。阪神1000系はおまけです。3220系は作れなかったのでありません。mik氏、ラス氏、yoshi氏、Ebi氏のアドオンを参考にさせていただきました。ありがとうございました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t229);| |LEFT:~[T]Japan 2 major tank cars / ガソリン専用タンク貨車 主力2形式|Robber Crab|2013/02/01| |&ref(FC_taki43000&1000.png,nolink);|112.0以上|| |>|>|このアドオンの公開は終了しました。転載および改造品の公開はご遠慮ください。| //|>|>|These two are Japan's major tank cars for transporting gasoline.&br;&br;日本のガソリン用タンク貨車主力2形式、タキ43000とタキ1000です。&br;112.0対応版から追加された石油類の輸送に対応しています。旧版では利用できません。&br;収録車両:&br;・タキ43000(43100番台)(日本オイルターミナル/日本石油輸送)&br;・タキ1000 (日本オイルターミナル帯入り/日本オイルターミナル単色/日本石油輸送)&br; ※サムネイル中の機関車はこのセットには含まれません| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t228);| |[E]JRF Moji Depot EL SET / JR貨物 門司機関区ELセット|Robber Crab|2013/01/24| |&ref(JRF_MojiDepot_EL.png,nolink);|112.1で動作確認|| |>|>|このアドオンの公開は終了しました。転載および改造品の公開はご遠慮ください。| //|>|>|These are JRF's Electric Locomotives have been based at Moji depot.&br;&br;JR貨物門司機関区に民営化後〜現在までに所属した主な電気機関車を揃えました。&br;国鉄から継承された原色のED76・EF81・EF81-300は「国鉄 交流/交直流電気機関車セット」に含まれていますので、そちらをDLしてください。&br;収録車両:&br;・ED76(貨物更新車/JR貨物試験色) ・EF81(400番台貨物更新車/JR貨物試験色/450番台前期型/450番台後期型) ・EH500(3次形)&br;※サムネイル中の客車や貨車はこのセットには含まれません| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t227);| |LEFT:~[E]JNR AC/AC-DC Electric Locomotives / 国鉄 交流/交直流電気機関車セット|Robber Crab|2013/01/23| |&ref(JNR_AC&AC-DC_EL.png,nolink);|112.1で動作確認|| |>|>|このアドオンの公開は終了しました。転載および改造品の公開はご遠慮ください。| //|>|>|These are JNR's major AC Electric Locomotives and AC-DC dual system Electric Locomotives.&br;&br;国鉄の交流電化区間で活躍した電気機関車のうち、製造台数の多いもの、広範囲で活躍したもの、近年〜現在も活躍する車両を作りました。&br;収録車両:&br;・ED71 ・ED75(耐寒型後期グループ) ・ED75 700番台 ・ED76 ・EF81 ・EF81 300番台&br;※サムネイル中の客車や貨車はこのセットには含まれません| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t226);| |LEFT:~[T]JNR major PC set / 国鉄主要客車セット|Robber Crab|2013/01/22| |&ref(JNR_major_PC.png,nolink);|112.1で動作確認|| |>|>|このアドオンの公開は終了しました。転載および改造品の公開はご遠慮ください。| //|>|>|This is JNR 1940-1970s major passenger cars, except Sleeping cars.&br;&br;国鉄の主要客車のセットです。&br;寝台車/荷物車は別セットとしてアップロード予定です。&br;収録車両:&br;・オハ35系(一般型/戦後型) ・60系(61系) ・10系座席車 ・12系 ・12系近郊型化改造車 ・14系座席車 ・50系客車&br;※2013/5/15 問題点の修正をしました| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t223);| |LEFT:~[Emu]JR Kyushu Suburban&Commuter EC Set/JR九州 近郊型電車セット|Robber Crab|2013/01/07| |&ref(JRQ_CT_SET.png,nolink);|112.1で動作確認|| |>|>|このアドオンの公開は終了しました。転載および改造品の公開はご遠慮ください。| //|>|>|JR九州の主要近郊型電車のセットです。&br;収録車両:&br;・415系100番台JR九州色更新車 ・415系1500番台JR九州色更新車 ・811系 ・813系 ・813系100番台福北ゆたか線 ・813系1100番台&br;・815系 ・817系 ・817系2000番台 ・817系3000番台&br;This set contains :&br;Series 415-100 (Kyushu Color,Renewal Car) / 415-1500 (Kyushu Color,Renewal Car) / Series 811 / Series 813 / Series 815 / Series 817| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t222);| |[T]JNR large coal hopper car set/国鉄大型石炭車セット|ラス|2011/11/12| |&ref(JNR_large_coal_hopper_car_set.png,nolink);|99.17.1以降|&ref(JNR_large_coal_hopper_car_set.zip);| |>|>|主に北海道で運用されていた大型石炭車のセットです。鉱石輸送に使われることもありました。&br;yoshi氏のワム90000,トキ900を基に作成しました。ありがとうございました。&br;このアドオンは新バージョンのdiagonal_multiplier=724準拠です。現在のバージョン準拠の貨車とは横方向・縦方向の連結面が離れたり重なったりする場合があります。&br;&color(#ff0000){#01/07/17:56コストを新バージョン112.0aに合わせて修正しました。上書きできます。};| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t221);| |LEFT:~韓国鉄道公社 無窮花號客車+7400型ディーゼル機関車|月羽|2012/07/08| |&ref(Mugunghwa_Jeongdongjin.png,nolink);|99.17.1以降|&ref(KORAIL_Mugunghwa.zip);| |>|>|pak128.japanの「japan」をガン無視して作った韓国鉄道の標準型客車列車です。日本で言うところの14系客車みたいな立ち位置です。製作にあたり、客車部分でyoshi様のキハ58を参考にさせていただきました。ありがとうございました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t220);| |LEFT:~[Emu]JNR Series 169 /国鉄169系|もふねこ|2012/07/08| |&ref(115_1000_nano.png,nolink);|99.17.1以降|&ref(115_1000.zip);| |>|>|115系1000番台長野色です。今回は2〜∞両編成まで自由に組めます。&br;多少実車と違うところがありますが、ご了承ください。&br;yoshi様の115系を改造させて頂きました。yoshi様には、この場を借りてお礼を申し上げさせて頂きます。ありがとうございました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t219);| |LEFT:~[Emu]JNR Series 169 /国鉄169系|もふねこ|2012/07/08| |&ref(169.png,nolink);|99.17.1以降|&ref(shonan169.zip);| |>|>|国鉄169系です。今回はMc-M'-Tcの3両編成です。&br;しなの鉄道で運行されている169系湘南色を参考にしました。いずれしなの鉄道色も公開予定です。&br;yoshi様の153系を改造させて頂きました。yoshi様には、この場を借りてお礼を申し上げさせて頂きます。ありがとうございました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t218);| |LEFT:~[Emu]Seibu Rwy. Trains/西武鉄道各車両|night|2012/05/21| |&ref(SB-Trains.png,nolink);|110.0にて動作確認済|&ref(SB-Trains.zip);| |>|>|西武101系以降の西武鉄道を走る各車両の詰め合わせです。(8500系や電機を除く)特急車両は一等旅客用もご用意いたしました。&br;塗装や外見など、登場当時の仕様を参考にしています。また、それぞれ若干加速等が異なる為、同じ運行系統に混ぜて運行させる際はお気を付け下さい。&br;全ての車両を導入するとファイル数が相当数増えますので、導入の際にはお気を付け下さい。&br;また、2011/11にアップロードした『西武鉄道4列車』のデータの大幅なアップデートも含んでおります。(注意書きに従って更新してください)&br;制作にあたり、yoshi氏のJR東日本209系を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t217);| |LEFT:~[Emu]TokyoMetro Series10000,15000,16000/東京地下鉄(東京メトロ)10000系シリーズ|night|2012/03/10| |&ref(TM10000series.png,nolink);|110.0にて動作確認済|&ref(TM10000series.zip);| |>|>|有楽町・副都心線の10000系、東西線の15000系、千代田線の16000系のセットです。&br;16000系に関しては前面非常用貫通扉が正面左へ移動した2次車もセットされています。&br;それぞれ仕様が異なる為、同じ運行系統に混ぜて運行させる際はお気を付け下さい。&br;制作にあたり、yoshi氏のJR東日本209系、E531系を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t216);| |LEFT:~[Emu]TRTA(TokyoMetro)Series02/帝都高速度交通営団(現東京メトロ)02系電車|night|2012/02/29| |&ref(TRTA02.png,nolink);|110.0にて動作確認済|&ref(TRTA02.zip);| |>|>|現在の丸ノ内線の車両です。80番代(方南町支線仕様)も入っています。&br;サードレールもアップロードしていますので、合わせてお使い下さい。&br;登場時は非冷房車でしたが、このアドオンでは冷房化後の姿を再現しています。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t215);| |LEFT:~[Emu]Shinano Railway Series 115 #1000/しなの鉄道115系1000番台|もふねこ|2012/02/12| |&ref(shinano115.png,nolink);|99.17.1以降|&ref(shinano115_1000.zip);| |>|>|しなの鉄道115系です。国鉄115系1000番台より改造されたMc-M'-Tcの3両編成です。&br;都市型ワンマンや液晶広告、改造などを考慮してコストを変えてあります。&br;yoshi様の115系300番台を改造させて頂きました。yoshi様には、この場を借りてお礼を申し上げさせて頂きます。ありがとうございました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t214);| |LEFT:~[Emu]Nagano Electric Railway Series 8500/長野電鉄8500系|もふねこ|2012/02/05| |&ref(nagaden8500_s.png,nolink);|99.17.1以降|&ref(nagaden8500.zip);| |>|>|長野電鉄8500系です。元東急8500系でMc-T-Mc'の3両編成です。&br;実車同様、加速が良くなっています。画像の左上は先頭車化改造車のT6編成です。&br;月羽様の東急8500系を改造させて頂きました。月羽様とyoshi様には、この場を借りてお礼を申し上げさせて頂きます。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t213);| |LEFT:~[Emu]Nagano Electric Railway Series 3500 & 3600/長野電鉄3500系・3600系|もふねこ|2012/02/05| |&ref(nagaden3500_3600_s.png,nolink);|99.17.1以降|&ref(nagaden3500_3600.zip);| |>|>|長野電鉄3500系と3600系です。どちらも元営団3000系ですが、編成両数で区分されています。3500系(Mc-Mc')、3600系(Mc-M-Tc)。&br;尚、3600系は実車と多少違いますので、ご了承ください。また、実車同様に加速が良くなっています。赤帯を消すと営団3000系になります。&br;月羽様の東急7000系を改造させて頂きました。この場を借りてお礼を申し上げさせて頂きます。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t212);| |LEFT:~[Emu]Semboku Rapid Railway series 5000/泉北高速鉄道5000系電車|mik|2012/02/03| |&ref(mik_senboku5000SS.png,nolink);|110.0|&ref(mik_senboku5000v2.zip);| |>|>|泉北高速鉄道初のオリジナル車両、5000系電車です。 2012/02/24 連結制限を緩くしました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t211);| |LEFT:~[Emu]Keihan Series 700/京阪700形|ラス|2012/01/04| |&ref(Keihan_700.png,nolink);|99.17.1以降|&ref(Keihan_700.zip);| |>|>|京阪石山坂本線の700形です。使いやすい路面電車が少ないので作ってみました。&br;yoshi氏の103系、月羽氏の京阪6000系を参考に作成しました。ありがとうございました。&br;&color(#ff0000){#01/13 diagonal_multiplier=724準拠に更新しました。上書きできます。};| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t210);| |LEFT:~[Emu]TRTA Ginza line old trains/東京地下鉄道・帝都高速度交通営団 銀座線旧性能車セット|night|2011/12/17| |&ref(TRTA-G-old.png,nolink);|110.0にて動作確認済|&ref(TRTA-G-old.zip);| |>|>|上野〜浅草間開業時の車両から旧型車晩年の2000形までの主要形式をセットしました。&br;サードレールもアップロードしていますので、合わせてお使い下さい。&br;1000形を除き、オレンジ+茶色で統一させていただきました。&br;組成はある程度自由が利くようにさせて頂きましたので、画像のような実際にあった混結も可能です。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t209);| |LEFT:~[Emu]TRTA(TokyoMetro)Series01/帝都高速度交通営団(現東京メトロ)01系電車|night|2011/12/11| |&ref(MetroG01.png,nolink);|110.0にて動作確認済|&ref(MetroG01.zip);| |>|>|銀座線の近代化に貢献した車両で、営団の0xシリーズの最初の電車です。&br;サードレールもアップロードしていますので、合わせてお使い下さい。&br;登場時は非冷房車(のちに冷房化)でしたが、アドオンでは2011年現在の姿を再現しています。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t208);| |LEFT:~[Emu]TokyoMetro Series1000/東京地下鉄(東京メトロ)1000系電車|night|2011/12/10| |&ref(MetroGN1000-2.png,nolink);|110.0にて動作確認済|&ref(MetroGN1000.zip);| |>|>|待望の銀座線新型車両、1000系。2012年春登場予定です。&br;サードレールもアップロードしていますので、合わせてお使い下さい。&br;なお、制作にあたって、一部数値は各報道記事や公式サイトなどで推測したものになりますのでご了承下さい。&br;2011/12/12画像および一部dat記述ミスを修正いたしました。旧データであっても運行に支障はありませんが、気になるという方は誠に申し訳ございませんが再ダウンロード願います。&br;&size(10){修正点:車両画像のサイズを修正し連結部分の違和感を軽減。datファイル内のギヤ比修正。};| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t207);| |LEFT:~[Emu]Hankyu Rwy. Series920/阪神急行電鉄(阪急)920系電車|night|2011/11/28| |&ref(hq920.png,nolink);|110.0にて動作確認済|&ref(hankyu920.zip);| |>|>|戦前、大阪梅田〜神戸三宮間を25分で結んだ阪急の名車です。&br;1934年より使用できますので、マップ黎明期の都市間輸送にいかがでしょうか。&br;種別ごとの標識板を掲げた車両を用意しましたので、一目で特急か普通かが見分けがつきます。(奥が普通、手前が特急)&br;なお、ネット上での資料が少ない為一部の値が別形式より推測したものになりますのでご了承下さい。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t206);| |LEFT:~[Emu]JR EAST Series209-1000/JR東日本209系電車1000番代|night|2011/11/27| |&ref(209-1000.png,nolink);|110.0にて動作確認済|&ref(209-1000.zip);| |>|>|常磐緩行線・地下鉄千代田線直通で活躍する1000番代です。&br;こちらも実車の製造は少数編成に留まりましたが、Simutrans上では是非とも数多く走らせてやって下さい。&br;制作にあたり、yoshi氏のJR東日本209系を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t205);| |LEFT:~[Emu]JR EAST Series209-500/JR東日本209系電車500番代|night|2011/11/27| |&ref(209-500.png,nolink);|110.0にて動作確認済|&ref(209-500.zip);| |>|>|209系500番代の中央総武緩行線、京浜東北線、京葉線、武蔵野線の各仕様のセットです。&br;実車の製造は少数編成に留まりましたが、Simutrans上では是非とも数多く走らせてやって下さい。&br;各仕様ともに実際の営業開始日基準で登場しますので登場年月に差があります。&br;また、中央総武線仕様は1次車、それ以外は2次車をイメージしているためパンタ形状が異なります。&br;制作にあたり、yoshi氏のJR東日本209系、E531系を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。&br;2011/12/28修正。大変失礼致しました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t204);| |LEFT:~[Emu]JR EAST SeriesE233/JR東日本E233系電車|night|2011/11/26| |&ref(E233.png,nolink);|110.0にて動作確認済|&ref(E233.zip);| |>|>|0番台、1000番台、2000番台、3000番台、5000番台のセットです。&br;ラス氏のE233系3000番台とは互換性がありませんので、ご利用の際にはご注意下さい。&br;制作にあたり、yoshi氏のJR東日本209系、E531系を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t203);| |LEFT:~[Emu]JRE Series E233 3000/JR東日本E233系電車3000番台|ラス|2011/11/26| |&ref(JRE_E233_3000.png,nolink);|99.17.1以降|&ref(JRE_E233_3000.zip);| |>|>|近郊タイプのE233系3000番台です。無駄に全形式取り揃えています。&br;yoshi氏のE531系を基に作成しました。ありがとうございました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t202);| |LEFT:~[Emu]JR EAST SeriesE231/JR東日本E231系電車|night|2011/11/22| |&ref(E231.png,nolink);|110.0にて動作確認済|&ref(E231.zip);| |>|>|pak128japanにE231系が無いので、作ってみました。pak128japanの普及を応援しております。&br;奥より0番代中央総武緩行線向け、同常磐総武緩行線向け、500番代山手線向け、800番代地下鉄東西線直通向けです。&br;1000番代については仕様の差異が多岐にわたっていますが、ここでは小山車をベースに再現しています。&br;制作にあたり、yoshi氏のJR東日本209系、E531系を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。&br;2011/11/22 訂正いたしました。訂正箇所…車両定員の見直し ファイルを一元化 また、グリーン車について一等旅客、二等旅客を選べるようにいたしました。&br;(旧ファイルでも走行自体には支障は無いと思われます。)&br;誠に恐れ入りますが、旧ファイルをお持ちの方でデータ更新希望の方は再ダウンロードお願いいたします。誠に申し訳ございません。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t201);| |LEFT:~[E]Loco set medium/中型機関車セット|ラス|2011/11/12| |&ref(locoset_medium.png,nolink);|99.17.1以降|&ref(locoset_medium.zip);| |>|>|pak128japanにはほぼ大型機関車しか無く支線区や私鉄の貨物輸送が難しかったので、少し作ってみました。&br;内容:左から,鉄道省ED16形,長電ED5100形,国鉄ED60形,西武E31形&br;yoshi氏の電気機関車を基に作成しました。ありがとうございました。&br;#13日2:19 窓の色が一部不揃いだったため修正しました。| #navi(Addon128Japan,prev,toc,next)
//cache #navi(Addon128Japan,prev,toc,next) *(PAK128.Japan) Trains / (PAK128.Japanアドオン) 列車2 [#t2c444d7] |COLOR(red):BGCOLOR(yellow):ページ構成を変更したため、現在このページは使用されていませんが、たくさんアドオンがアップロードされているため、絶対にこのページの削除はしないでください| PAK128.Japan用の列車アドオンを掲載しています。 &size(10){管理人は公開されているファイルの安全性について保証しません。};~ This page publishes train addon for PAK128.Japan. &size(10){We don't vouch for published flies safety }; **usage/使い方 [#rff75ed3] アーカイブに収められている pak ファイルを simutrans/''pak128.japan'' ディレクトリに配置してください。~ To use,install pak file in achives to simutrans/''pak128.japan'' Directry. &size(10){ここにアドオンを新たに掲載する方法については、こちらをご覧ください。 → [[このサイトについて]]}; //更新メモは5件以上になったら古いのを消してください RIGHT:&size(10){''更新履歴''}; RIGHT:&size(10){名鉄モ510、520、750を修正して大手私鉄ページに移しました(koa) 2015/02/26}; RIGHT:&size(10){名鉄モ510、520を修正しました。(koa) 2014/4/29}; RIGHT:&size(10){私が公開していたものの一部を削除。(iwakurainer)2014/03/01}; RIGHT:&size(10){国鉄主要客車セットを更新しました。(Robber Crab)2013/05/15}; RIGHT:&size(10){国鉄80系0番台2次車を追加しました。(iwakurainer)2013/03/13}; ※[E]は電気機関車、[Emu]は電気動力分散方式(電車)[D]はディーゼル機関車、 [Dmu]はディーゼル動力分散方式(気動車)、[S]は蒸気機関車、[T]はトレーラー(牽引される車)の略です。 |~[Type]Title/題名|Author/作者|Date/投稿日|h |Thumbnail/画像|Game Version/対応Ver.|Download/ダウンロード|h |>|>|Comment/コメント|h |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t234);| |[Emu]Sanyo Electric railway series5000&5030/山陽電車5000系・5030系|京津三条|2013/03/09| |&ref(Sanyo5000ss.PNG,nolink);|112.1にて動作確認|&ref(Sanyo5000.zip);| |>|>|山陽電車の主力5000系とマイナーチェンジ版の5030系です。車種が多いので同梱の編成表をお読みください。yoshi氏・ラス氏のアドオンを基にしました。有難うございました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t232);| |LEFT:~[Emu]Toyama Railway de5000/富山地方鉄道デ5000形|koa|2013/02/17| |&ref(de5000.png,nolink);|99.17.1〜|&ref(de5000.zip);| |>|>|単行の路面電車じゃ輸送力不足だけど地下鉄は使いたくないよぉ〜><という方のために&br;連結可能な軌道向け電車を用意しました。おまけで同車から改造された野上電気鉄道のデ10形も同梱しています。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t231);| |LEFT:~[E]JNR DC Electric Locomotives / 国鉄直流電気機関車セット|Robber Crab|2013/02/08| |&ref(JNR_DC-EL.png,nolink);|112.1で動作確認|| |>|>|このアドオンの公開は終了しました。転載および改造品の公開はご遠慮ください。| //|>|>|These are JNRs major DC-Electric Locomotives.&br;&br;国鉄主要直流電気機関車のセットです&br;収録車両:&br;・EF15 ・EF58(ブルトレ色/標準色) ・ED61(ぶどう色) ・ED62 ・EF60(ぶどう色/標準色)&br;・EF64(0番台/1000番台) ・EF65(P型/PF前期型/PF後期型)&br; ※サムネイル中の客車や貨車はこのセットには含まれません| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t230);| |LEFT:~[Emu]kintetsu Series-21 set/近鉄シリーズ21セット|京津三条|2013/02/03| |&ref(S21_sample.PNG,nolink);|112.1にて動作確認|&ref(kintetsuS21set.zip);| |>|>|画像の通りの車両です。阪神1000系はおまけです。3220系は作れなかったのでありません。mik氏、ラス氏、yoshi氏、Ebi氏のアドオンを参考にさせていただきました。ありがとうございました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t229);| |LEFT:~[T]Japan 2 major tank cars / ガソリン専用タンク貨車 主力2形式|Robber Crab|2013/02/01| |&ref(FC_taki43000&1000.png,nolink);|112.0以上|| |>|>|このアドオンの公開は終了しました。転載および改造品の公開はご遠慮ください。| //|>|>|These two are Japan's major tank cars for transporting gasoline.&br;&br;日本のガソリン用タンク貨車主力2形式、タキ43000とタキ1000です。&br;112.0対応版から追加された石油類の輸送に対応しています。旧版では利用できません。&br;収録車両:&br;・タキ43000(43100番台)(日本オイルターミナル/日本石油輸送)&br;・タキ1000 (日本オイルターミナル帯入り/日本オイルターミナル単色/日本石油輸送)&br; ※サムネイル中の機関車はこのセットには含まれません| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t228);| |[E]JRF Moji Depot EL SET / JR貨物 門司機関区ELセット|Robber Crab|2013/01/24| |&ref(JRF_MojiDepot_EL.png,nolink);|112.1で動作確認|| |>|>|このアドオンの公開は終了しました。転載および改造品の公開はご遠慮ください。| //|>|>|These are JRF's Electric Locomotives have been based at Moji depot.&br;&br;JR貨物門司機関区に民営化後〜現在までに所属した主な電気機関車を揃えました。&br;国鉄から継承された原色のED76・EF81・EF81-300は「国鉄 交流/交直流電気機関車セット」に含まれていますので、そちらをDLしてください。&br;収録車両:&br;・ED76(貨物更新車/JR貨物試験色) ・EF81(400番台貨物更新車/JR貨物試験色/450番台前期型/450番台後期型) ・EH500(3次形)&br;※サムネイル中の客車や貨車はこのセットには含まれません| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t227);| |LEFT:~[E]JNR AC/AC-DC Electric Locomotives / 国鉄 交流/交直流電気機関車セット|Robber Crab|2013/01/23| |&ref(JNR_AC&AC-DC_EL.png,nolink);|112.1で動作確認|| |>|>|このアドオンの公開は終了しました。転載および改造品の公開はご遠慮ください。| //|>|>|These are JNR's major AC Electric Locomotives and AC-DC dual system Electric Locomotives.&br;&br;国鉄の交流電化区間で活躍した電気機関車のうち、製造台数の多いもの、広範囲で活躍したもの、近年〜現在も活躍する車両を作りました。&br;収録車両:&br;・ED71 ・ED75(耐寒型後期グループ) ・ED75 700番台 ・ED76 ・EF81 ・EF81 300番台&br;※サムネイル中の客車や貨車はこのセットには含まれません| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t226);| |LEFT:~[T]JNR major PC set / 国鉄主要客車セット|Robber Crab|2013/01/22| |&ref(JNR_major_PC.png,nolink);|112.1で動作確認|| |>|>|このアドオンの公開は終了しました。転載および改造品の公開はご遠慮ください。| //|>|>|This is JNR 1940-1970s major passenger cars, except Sleeping cars.&br;&br;国鉄の主要客車のセットです。&br;寝台車/荷物車は別セットとしてアップロード予定です。&br;収録車両:&br;・オハ35系(一般型/戦後型) ・60系(61系) ・10系座席車 ・12系 ・12系近郊型化改造車 ・14系座席車 ・50系客車&br;※2013/5/15 問題点の修正をしました| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t223);| |LEFT:~[Emu]JR Kyushu Suburban&Commuter EC Set/JR九州 近郊型電車セット|Robber Crab|2013/01/07| |&ref(JRQ_CT_SET.png,nolink);|112.1で動作確認|| |>|>|このアドオンの公開は終了しました。転載および改造品の公開はご遠慮ください。| //|>|>|JR九州の主要近郊型電車のセットです。&br;収録車両:&br;・415系100番台JR九州色更新車 ・415系1500番台JR九州色更新車 ・811系 ・813系 ・813系100番台福北ゆたか線 ・813系1100番台&br;・815系 ・817系 ・817系2000番台 ・817系3000番台&br;This set contains :&br;Series 415-100 (Kyushu Color,Renewal Car) / 415-1500 (Kyushu Color,Renewal Car) / Series 811 / Series 813 / Series 815 / Series 817| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t222);| |[T]JNR large coal hopper car set/国鉄大型石炭車セット|ラス|2011/11/12| |&ref(JNR_large_coal_hopper_car_set.png,nolink);|99.17.1以降|&ref(JNR_large_coal_hopper_car_set.zip);| |>|>|主に北海道で運用されていた大型石炭車のセットです。鉱石輸送に使われることもありました。&br;yoshi氏のワム90000,トキ900を基に作成しました。ありがとうございました。&br;このアドオンは新バージョンのdiagonal_multiplier=724準拠です。現在のバージョン準拠の貨車とは横方向・縦方向の連結面が離れたり重なったりする場合があります。&br;&color(#ff0000){#01/07/17:56コストを新バージョン112.0aに合わせて修正しました。上書きできます。};| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t221);| |LEFT:~韓国鉄道公社 無窮花號客車+7400型ディーゼル機関車|月羽|2012/07/08| |&ref(Mugunghwa_Jeongdongjin.png,nolink);|99.17.1以降|&ref(KORAIL_Mugunghwa.zip);| |>|>|pak128.japanの「japan」をガン無視して作った韓国鉄道の標準型客車列車です。日本で言うところの14系客車みたいな立ち位置です。製作にあたり、客車部分でyoshi様のキハ58を参考にさせていただきました。ありがとうございました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t220);| |LEFT:~[Emu]JNR Series 169 /国鉄169系|もふねこ|2012/07/08| |&ref(115_1000_nano.png,nolink);|99.17.1以降|&ref(115_1000.zip);| |>|>|115系1000番台長野色です。今回は2〜∞両編成まで自由に組めます。&br;多少実車と違うところがありますが、ご了承ください。&br;yoshi様の115系を改造させて頂きました。yoshi様には、この場を借りてお礼を申し上げさせて頂きます。ありがとうございました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t219);| |LEFT:~[Emu]JNR Series 169 /国鉄169系|もふねこ|2012/07/08| |&ref(169.png,nolink);|99.17.1以降|&ref(shonan169.zip);| |>|>|国鉄169系です。今回はMc-M'-Tcの3両編成です。&br;しなの鉄道で運行されている169系湘南色を参考にしました。いずれしなの鉄道色も公開予定です。&br;yoshi様の153系を改造させて頂きました。yoshi様には、この場を借りてお礼を申し上げさせて頂きます。ありがとうございました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t218);| |LEFT:~[Emu]Seibu Rwy. Trains/西武鉄道各車両|night|2012/05/21| |&ref(SB-Trains.png,nolink);|110.0にて動作確認済|&ref(SB-Trains.zip);| |>|>|西武101系以降の西武鉄道を走る各車両の詰め合わせです。(8500系や電機を除く)特急車両は一等旅客用もご用意いたしました。&br;塗装や外見など、登場当時の仕様を参考にしています。また、それぞれ若干加速等が異なる為、同じ運行系統に混ぜて運行させる際はお気を付け下さい。&br;全ての車両を導入するとファイル数が相当数増えますので、導入の際にはお気を付け下さい。&br;また、2011/11にアップロードした『西武鉄道4列車』のデータの大幅なアップデートも含んでおります。(注意書きに従って更新してください)&br;制作にあたり、yoshi氏のJR東日本209系を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t217);| |LEFT:~[Emu]TokyoMetro Series10000,15000,16000/東京地下鉄(東京メトロ)10000系シリーズ|night|2012/03/10| |&ref(TM10000series.png,nolink);|110.0にて動作確認済|&ref(TM10000series.zip);| |>|>|有楽町・副都心線の10000系、東西線の15000系、千代田線の16000系のセットです。&br;16000系に関しては前面非常用貫通扉が正面左へ移動した2次車もセットされています。&br;それぞれ仕様が異なる為、同じ運行系統に混ぜて運行させる際はお気を付け下さい。&br;制作にあたり、yoshi氏のJR東日本209系、E531系を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t216);| |LEFT:~[Emu]TRTA(TokyoMetro)Series02/帝都高速度交通営団(現東京メトロ)02系電車|night|2012/02/29| |&ref(TRTA02.png,nolink);|110.0にて動作確認済|&ref(TRTA02.zip);| |>|>|現在の丸ノ内線の車両です。80番代(方南町支線仕様)も入っています。&br;サードレールもアップロードしていますので、合わせてお使い下さい。&br;登場時は非冷房車でしたが、このアドオンでは冷房化後の姿を再現しています。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t215);| |LEFT:~[Emu]Shinano Railway Series 115 #1000/しなの鉄道115系1000番台|もふねこ|2012/02/12| |&ref(shinano115.png,nolink);|99.17.1以降|&ref(shinano115_1000.zip);| |>|>|しなの鉄道115系です。国鉄115系1000番台より改造されたMc-M'-Tcの3両編成です。&br;都市型ワンマンや液晶広告、改造などを考慮してコストを変えてあります。&br;yoshi様の115系300番台を改造させて頂きました。yoshi様には、この場を借りてお礼を申し上げさせて頂きます。ありがとうございました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t214);| |LEFT:~[Emu]Nagano Electric Railway Series 8500/長野電鉄8500系|もふねこ|2012/02/05| |&ref(nagaden8500_s.png,nolink);|99.17.1以降|&ref(nagaden8500.zip);| |>|>|長野電鉄8500系です。元東急8500系でMc-T-Mc'の3両編成です。&br;実車同様、加速が良くなっています。画像の左上は先頭車化改造車のT6編成です。&br;月羽様の東急8500系を改造させて頂きました。月羽様とyoshi様には、この場を借りてお礼を申し上げさせて頂きます。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t213);| |LEFT:~[Emu]Nagano Electric Railway Series 3500 & 3600/長野電鉄3500系・3600系|もふねこ|2012/02/05| |&ref(nagaden3500_3600_s.png,nolink);|99.17.1以降|&ref(nagaden3500_3600.zip);| |>|>|長野電鉄3500系と3600系です。どちらも元営団3000系ですが、編成両数で区分されています。3500系(Mc-Mc')、3600系(Mc-M-Tc)。&br;尚、3600系は実車と多少違いますので、ご了承ください。また、実車同様に加速が良くなっています。赤帯を消すと営団3000系になります。&br;月羽様の東急7000系を改造させて頂きました。この場を借りてお礼を申し上げさせて頂きます。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t212);| |LEFT:~[Emu]Semboku Rapid Railway series 5000/泉北高速鉄道5000系電車|mik|2012/02/03| |&ref(mik_senboku5000SS.png,nolink);|110.0|&ref(mik_senboku5000v2.zip);| |>|>|泉北高速鉄道初のオリジナル車両、5000系電車です。 2012/02/24 連結制限を緩くしました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t211);| |LEFT:~[Emu]Keihan Series 700/京阪700形|ラス|2012/01/04| |&ref(Keihan_700.png,nolink);|99.17.1以降|&ref(Keihan_700.zip);| |>|>|京阪石山坂本線の700形です。使いやすい路面電車が少ないので作ってみました。&br;yoshi氏の103系、月羽氏の京阪6000系を参考に作成しました。ありがとうございました。&br;&color(#ff0000){#01/13 diagonal_multiplier=724準拠に更新しました。上書きできます。};| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t210);| |LEFT:~[Emu]TRTA Ginza line old trains/東京地下鉄道・帝都高速度交通営団 銀座線旧性能車セット|night|2011/12/17| |&ref(TRTA-G-old.png,nolink);|110.0にて動作確認済|&ref(TRTA-G-old.zip);| |>|>|上野〜浅草間開業時の車両から旧型車晩年の2000形までの主要形式をセットしました。&br;サードレールもアップロードしていますので、合わせてお使い下さい。&br;1000形を除き、オレンジ+茶色で統一させていただきました。&br;組成はある程度自由が利くようにさせて頂きましたので、画像のような実際にあった混結も可能です。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t209);| |LEFT:~[Emu]TRTA(TokyoMetro)Series01/帝都高速度交通営団(現東京メトロ)01系電車|night|2011/12/11| |&ref(MetroG01.png,nolink);|110.0にて動作確認済|&ref(MetroG01.zip);| |>|>|銀座線の近代化に貢献した車両で、営団の0xシリーズの最初の電車です。&br;サードレールもアップロードしていますので、合わせてお使い下さい。&br;登場時は非冷房車(のちに冷房化)でしたが、アドオンでは2011年現在の姿を再現しています。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t208);| |LEFT:~[Emu]TokyoMetro Series1000/東京地下鉄(東京メトロ)1000系電車|night|2011/12/10| |&ref(MetroGN1000-2.png,nolink);|110.0にて動作確認済|&ref(MetroGN1000.zip);| |>|>|待望の銀座線新型車両、1000系。2012年春登場予定です。&br;サードレールもアップロードしていますので、合わせてお使い下さい。&br;なお、制作にあたって、一部数値は各報道記事や公式サイトなどで推測したものになりますのでご了承下さい。&br;2011/12/12画像および一部dat記述ミスを修正いたしました。旧データであっても運行に支障はありませんが、気になるという方は誠に申し訳ございませんが再ダウンロード願います。&br;&size(10){修正点:車両画像のサイズを修正し連結部分の違和感を軽減。datファイル内のギヤ比修正。};| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t207);| |LEFT:~[Emu]Hankyu Rwy. Series920/阪神急行電鉄(阪急)920系電車|night|2011/11/28| |&ref(hq920.png,nolink);|110.0にて動作確認済|&ref(hankyu920.zip);| |>|>|戦前、大阪梅田〜神戸三宮間を25分で結んだ阪急の名車です。&br;1934年より使用できますので、マップ黎明期の都市間輸送にいかがでしょうか。&br;種別ごとの標識板を掲げた車両を用意しましたので、一目で特急か普通かが見分けがつきます。(奥が普通、手前が特急)&br;なお、ネット上での資料が少ない為一部の値が別形式より推測したものになりますのでご了承下さい。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t206);| |LEFT:~[Emu]JR EAST Series209-1000/JR東日本209系電車1000番代|night|2011/11/27| |&ref(209-1000.png,nolink);|110.0にて動作確認済|&ref(209-1000.zip);| |>|>|常磐緩行線・地下鉄千代田線直通で活躍する1000番代です。&br;こちらも実車の製造は少数編成に留まりましたが、Simutrans上では是非とも数多く走らせてやって下さい。&br;制作にあたり、yoshi氏のJR東日本209系を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t205);| |LEFT:~[Emu]JR EAST Series209-500/JR東日本209系電車500番代|night|2011/11/27| |&ref(209-500.png,nolink);|110.0にて動作確認済|&ref(209-500.zip);| |>|>|209系500番代の中央総武緩行線、京浜東北線、京葉線、武蔵野線の各仕様のセットです。&br;実車の製造は少数編成に留まりましたが、Simutrans上では是非とも数多く走らせてやって下さい。&br;各仕様ともに実際の営業開始日基準で登場しますので登場年月に差があります。&br;また、中央総武線仕様は1次車、それ以外は2次車をイメージしているためパンタ形状が異なります。&br;制作にあたり、yoshi氏のJR東日本209系、E531系を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。&br;2011/12/28修正。大変失礼致しました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t204);| |LEFT:~[Emu]JR EAST SeriesE233/JR東日本E233系電車|night|2011/11/26| |&ref(E233.png,nolink);|110.0にて動作確認済|&ref(E233.zip);| |>|>|0番台、1000番台、2000番台、3000番台、5000番台のセットです。&br;ラス氏のE233系3000番台とは互換性がありませんので、ご利用の際にはご注意下さい。&br;制作にあたり、yoshi氏のJR東日本209系、E531系を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t203);| |LEFT:~[Emu]JRE Series E233 3000/JR東日本E233系電車3000番台|ラス|2011/11/26| |&ref(JRE_E233_3000.png,nolink);|99.17.1以降|&ref(JRE_E233_3000.zip);| |>|>|近郊タイプのE233系3000番台です。無駄に全形式取り揃えています。&br;yoshi氏のE531系を基に作成しました。ありがとうございました。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t202);| |LEFT:~[Emu]JR EAST SeriesE231/JR東日本E231系電車|night|2011/11/22| |&ref(E231.png,nolink);|110.0にて動作確認済|&ref(E231.zip);| |>|>|pak128japanにE231系が無いので、作ってみました。pak128japanの普及を応援しております。&br;奥より0番代中央総武緩行線向け、同常磐総武緩行線向け、500番代山手線向け、800番代地下鉄東西線直通向けです。&br;1000番代については仕様の差異が多岐にわたっていますが、ここでは小山車をベースに再現しています。&br;制作にあたり、yoshi氏のJR東日本209系、E531系を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。&br;2011/11/22 訂正いたしました。訂正箇所…車両定員の見直し ファイルを一元化 また、グリーン車について一等旅客、二等旅客を選べるようにいたしました。&br;(旧ファイルでも走行自体には支障は無いと思われます。)&br;誠に恐れ入りますが、旧ファイルをお持ちの方でデータ更新希望の方は再ダウンロードお願いいたします。誠に申し訳ございません。| |>|>|BGCOLOR(#369):&aname(t201);| |LEFT:~[E]Loco set medium/中型機関車セット|ラス|2011/11/12| |&ref(locoset_medium.png,nolink);|99.17.1以降|&ref(locoset_medium.zip);| |>|>|pak128japanにはほぼ大型機関車しか無く支線区や私鉄の貨物輸送が難しかったので、少し作ってみました。&br;内容:左から,鉄道省ED16形,長電ED5100形,国鉄ED60形,西武E31形&br;yoshi氏の電気機関車を基に作成しました。ありがとうございました。&br;#13日2:19 窓の色が一部不揃いだったため修正しました。| #navi(Addon128Japan,prev,toc,next)
テキスト整形のルールを表示する(編集中のテキストは失われます)