//cache
#navi(アドオン,prev,toc,next)

*Trains 13 / アドオン 列車(13) [#xd78efda]
引き続き、列車のアドオンを掲載しています。~

&size(10){運営スタッフは公開されているファイルの安全性について保証しません。};

**usage/使い方 [#c5808e90]
アーカイブに収められているpakファイルをsimutrans/''pak''ディレクトリに配置してください。


ここにアドオンを新たに掲載する方法については、こちらをご覧ください。 → [[このサイトについて]]



RIGHT:&size(10){885系特急電車セットを追加しました(iichiko) 2012/09/04};
RIGHT:&size(10){JR東日本 485系・E751系を更新しました(りむ) 2012/05/27};
RIGHT:&size(10){江若鉄道車輛セットを追加しました(テヌキ車両) 2012/05/16};
RIGHT:&size(10){木造客車セットを追加しました(テヌキ車両) 2012/05/12};
RIGHT:&size(10){JR東日本 485系・E751系を追加しました(りむ) 2012/05/04};
RIGHT:&size(10){日本国鉄/JR無蓋車セットを追加しました(テヌキ車両) 2012/04/19};

//新着項目は5件を越えたら古いものから消してください。

※[E]は電気機関車、[Emu]は電気動力分散方式(電車)、[D]はディーゼル機関車、~
[Dmu]はディーゼル動力分散方式(気動車)、[S]は蒸気機関車、[T]はトレーラー(牽引される車)の略です。

|[Type]Title/題名|Author/作者|Date/投稿日|h
|Thumbnail/画像|Game Versions/対応Ver.|Download/ダウンロード|h
|>|>|Comment/コメント|h
//
//新型テンプレ
//|[Type]Title/題名|作者|投稿日|
//|&ref(thumbnail.png,nolink);|Version|&ref(archive.zip);|
//|>|>|Comment/コメント|
//

|[Emu]885系特急電車セット|iichiko|2012/09/04|
|&ref(JRQ_885sample.png,nolink);|110.0.0で確認済|&ref(JRQ_885set.zip);|
|>|>|JR九州のまっしろな特急、885系を制作しました。&br;※JR九州長崎・佐世保線特急(885・783系)(南福岡車輌氏)を参考にさせてもらいました。ありがとうございました。|
|[Dmu][D][T]江若鉄道車輛セット|テヌキ車両|2012/05/16|
|&ref(img-KojakuLine.png,nolink);|110.0.0にて確認済み|&ref(KojakuLine.zip);|
|>|>|琵琶湖のほとりを走っていたローカル私鉄「江若鉄道」の車両を作成致しました。&br;詳細はpak内のreadmeをご覧ください。&br;&color(#000066){◎このセットは555様製作の各種アドオンを参考にいたしました。この場をお借りして感謝申し上げます};&br;|
|[T]木造客車セット|テヌキ車両|2012/05/12|
|&ref(img-woodPC.png,nolink);|110.0.0にて確認済み|&ref(woodPC.zip);|
|>|>|鉄道黎明期から活躍していた木造客車の代表的な車種を作成致しました。&br;詳細はpak内のreadmeをご覧ください。&br;&color(#000066){◎このセットはE.T.様製作のアドオンを参考にいたしました。この場をお借りして感謝申し上げます。};&br;|
|[Emu]JR東日本 485系・E751系|りむ|2012/05/04|
|&ref(JREast_485_E751.png,nolink);|110.0〜&br;(makeobj51使用)|&ref(JREast_485_E751.zip);&br;2012/05/27更新|
|>|>|JR東日本の東北から関東で活躍する特急車を制作しました。&br;収録車両 ・E751系 ・485系あかべぇ、ビバあいづ、勝田車両センターK60&K40編成、かもしか&br;詳しくはreadme.txtをご覧ください。&br;&color(#ff3333){2012/05/27 車両追加};&br;485系 あいづ2005年リニューアル、日光/きぬがわ、あいづライナー、リゾートエクスプレスゆう、を追加しました。|
|[T]日本国鉄/JR無蓋車セット(To-set)|テヌキ車両|2012/04/19|
|&ref(img-To.png,nolink);|110.0.0にて確認済み|&ref(To.zip);|
|>|>|国鉄からJRにかけて活躍している無蓋車のうち代表的な車種を作成致しました。&br;詳細はpak内のreadmeをご覧ください。&br;なお、このセットは『食料』産業に対応した表示となっております。使用前に食料産業用セットを導入して頂くようお願いいたします。|
|[Emu]叡電 デオ900形セット|iichiko|2012/04/13|
|&ref(Eizan deo_900set sample.png,nolink);|110.0.1で確認&br;(makeobj51使用)|&ref(Eizan deo_900set.zip);|
|>|>|言わずと知れたえいでん!の看板列車です。観光路線にどうぞ。 &br;&color(#000066){※制作にあたりpak128の713氏のものを参考にしました。この場を借りて御礼申し上げます};&br;2012/04/16 メープルレッド色を朱色寄りに修正|
|[Emu]国鉄郵便・荷物電車セット|テヌキ車両|2012/04/07|
|&ref(img-Post.png,nolink);|110.0.1にて確認済み|&ref(PostEMU.zip);|
|>|>|国鉄からJRにかけて活躍している荷物・郵便電車を作成致しました。詳細はreadmeをご覧ください。&br;&color(#000066){◎このセットは555様、iichiko様、Nabe/車両工房様製作の各種アドオンを参考にいたしました。この場をお借りして感謝申し上げます。};&br;|
|[Dmu]キハ38形セット|iichiko|2012/04/03|
|&ref(JNR-JRE_DC38sample.png,nolink);|110.0.1で確認&br;(makeobj51使用)|&ref(JNR-JRE_DC38.zip);|
|>|>|キハ35の後釜として開発され、後々の気動車のコンセプトを確立したキハ38。八高線時代から現在の久留里線時代まで収録しました。&br;&color(#000066){※制作にあたり555氏のものをお借りしました。この場を借りて御礼申し上げます};&br;|
|[T]国鉄・JR有蓋車セット|テヌキ車両|2012/02/13|
|&ref(wagon-img.png,nolink);|110.0.0にて確認済み|&ref(Wagon.zip);|
|>|>|国鉄時代の貨物列車などで多く見られた様々な有蓋車を作成致しました。&br;詳細はpak内のreadmeをご覧ください。|
|[Emu]九州の485系セット|iichiko|2011/12/31|
|&ref(vehicle.JRQ_485set_sample.png,nolink);|102.2.2で確認&br;(makeobj49使用)|&ref(JRQ_485set.zip);|
|>|>|国鉄を代表する特急電車・485系。その最後を西国の地で果てた列車たちです。&br;赤いボンネットことRED EXPRESSからリバイバル国鉄色まで収録。&br;&color(#000066){※制作にあたり555氏のものをお借りしました。この場を借りて御礼申し上げます};&br;|
|[Emu]中国高速鉄路セット(CRHset)|テヌキ車両|2011/12/29|
|&ref(CRH-img.png,nolink);|102.2.2にて確認済み|&ref(CRHset.zip);|
|>|>|中国の新幹線こと中国高速鉄路「和諧号」の主要系列を作成致しました。&br;詳細はpak内のreadmeをご覧ください。|
|[Emu]Player-Colored Commuter Trains Pak/プレイヤーカラー通勤型車両Pak|E.T.|2011/12/27|
|&ref(pc_commuter.png,nolink);|111.0〜|&ref(pc_commuters.zip);|
|>|>|国鉄〜JR東日本で活躍している通勤型車両をピックアップしました。&br;車両の連結の簡略化のため、先頭車(パンタ有・無(63・72型のみ))、中間車(パンタ有・無)、後尾車のみの定義となっています。&br;[収録車両]63・72型、101系、103系、201系、205系、209系、E231系、E233系&br;***.pakファイルをsimutrans\pakにコピーしてください。&br;また、simuconfのdiagonal_multiplier=1024に設定してください。&br;なお、共存確認はしていませんが、定義の形上おそらく共存可能と思われます。|
|[T]ワム80000形セット(Wamu80000-set)|テヌキ車両|2011/12/23|
|&ref(Wamu80000-img.png,nolink);|110.0.0にて確認済み|&ref(Wamu80000.zip);|
|>|>|国鉄からJRにかけて活躍しているワム80000形を作成致しました。&br;詳細はpak内のreadmeをご覧ください。&br;なお、このセットは『食料』産業に対応した表示となっております。使用前に食料産業用セットを導入して頂くようお願いいたします。|
|[T]有蓋緩急車・車掌車セット(Wafu_Yo-set)|テヌキ車両|2011/12/21|
|&ref(Wafu_Yo-img.png,nolink);|110.0.0にて確認済み|&ref(Wafu_Yo.zip);|
|>|>|国鉄からJRにかけて活躍している車掌車(ヨ)及び二軸有蓋緩急車(ワフ)を作成致しました。&br;詳細はpak内のreadmeをご覧ください。&br;&color(#008B8B){※製作にあたり『783系特急電車セット』(iichiko様製作)を参考にいたしました。この場をお借りして感謝申し上げます。};&br;|
|[T]ワキ1形・ワキ1000形セット(waki1_waki1000-set)|テヌキ車両|2011/12/09|
|&ref(Waki1_1000_img.png,nolink);|110.0.0にて確認済み|&ref(Waki1_Waki1000.zip);|
|>|>|戦前から戦後にかけて宅扱便や急行便に使用された高速貨物車両であるワキ1形・ワキ1000形・ワムフ1形・ワムフ100形を作成致しました。&br;詳細はpak内のreadmeをご覧ください。&br;なお、このセットは『食料』産業に対応した表示となっております。使用前に食料産業用セットを導入して頂くようお願いいたします。|
|[Emu]783系特急電車セット|iichiko|2011/12/09|
|&ref(JRQ 783set_sample.png,nolink);|102.2.2で確認&br;(makeobj49使用)|&ref(JRQ_783set.zip);|
|>|>|華々しくJR九州の門出を祝った元祖フラッグシップトレイン・783系の昔と今を制作しました。&br;&color(#000066){※南福岡車輛氏の制作したものとの共存は可能です};&br;&color(#000066){2011/12/21 素晴らしいアドオンが出来てたのでオマケを追加};&br;&color(#000066){※以下のアドオン導入を強くお勧めします};&br;&color(#000066){アドオン/列車9より、続・機関車彩の国(E.T.様)。};&br;&color(#000066){アドオン/列車13より、有蓋緩急車・車掌車セット(テヌキ車両様)。};|
|[Dmu]九州のキハ185系セット|iichiko|2011/12/02|
|&ref(JRQ_DC185set_sample.png,nolink);|102.2.2で確認&br;(makeobj49使用)|&ref(JRQ_DC185set.zip);|
|>|>|JR四国から譲渡されたキハ185系、その後の彼らを作りました。&br;&color(#000066){※制作にあたり555氏のものをお借りしました。この場を借りて御礼申し上げます};&br;|



#navi(アドオン,prev,toc,next)


--------------------------------------------------------------------------------