[編集]ショートカットの作り方

ショートカットを作成し、オプションを指定することで、フリープレイモードや全画面表示、ミュート状態での起動など様々なモードが利用できます。

ショートカットを作って、プログラム起動時に各種オプションを設定する方法は、別に Simutrans に限ったことではなく、Windows 用アプリケーション全体に共通の話題なのですが、2chで時々質問があったので、スレッドでの回答を転載しました。
(自分が回答した原文は、画面サイズ用だったので一部加筆修正してあります)

以下の説明文では、フリープレイ(倒産なしの借金無制限モード)にする場合を、例として解説していますが、ウィンドウサイズを指定する場合も同じです。その場合は、-freeplay-screensize WxH に置き換えて読んでください。

更新履歴
-themeを追加 2014/04/23
-addonsを追加 2017/03/11

[編集]手順

インストールしたフォルダを、エクスプローラ等で開いてください。
simutrans(.exe アプリケーション)のアイコンを右クリックして、出てくるメニューの
中ほどの「ショートカットの作成(S)」を選ぶと、新しく
simutrans.exe へのショートカット』というものができます。

こんどはこのアイコンを右クリックして、メニューの一番下の「プロパティ(R)」を
選んでください。「simutrans.exe へのショートカットのプロパティ」という
ダイアログボックスが表示されると思います。その真ん中あたりに
「リンク先(T):」という入力用のテキストボックスがあって、最初は

"C:\Program Files\Simutrans\simutrans.exe" 

となっていると思います。

※ インストールした場所によって、多少違う場合もあります。前後のクォーテーションマーク(")が無いかもしれません。

この後ろに、半角スペースと -freeplay を追加して

"C:\Program Files\Simutrans\simutrans.exe" -freeplay 

という感じに入力できたら、下の [OK] をクリックして、ダイアログを閉じてください。

※参考画像
freeplay-sample.PNG

これで目的のショートカットができたので、これをダブルクリックすれば
借金無制限モードでゲームが起動するはずです。

ここで作ったショートカットのアイコンは、デスクトップやスタートメニューなど
使いやすい場所に移動してかまいません。

[編集]応用

複数のオプションをまとめて付けることもできます。

"C:\Program Files\Simutrans\simutrans.exe"  -screensize 960x720 -objects pak128/ -freeplay

とすると、ウィンドウサイズが横960x縦720で、パックファイルを pak128 というサブディレクトリからロードして、なおかつフリープレイモードになります。

[編集]batファイルから起動

メモ帳で以下の文章を入力し、○○○.batという名前で保存して下さい。(○内は自由)
例:

simutrans.exe -freeplay

これをSimutransフォルダに置き、batファイルを起動すると、フリープレイモードになります。

しかし上記の方法では、exeファイルとbatファイルが違う場所にあると起動しません。
別のフォルダにbatフォルダを置きたい場合は、絶対パスで記述します。
例:

"c:\program files\simutrans\simutrans.exe" -freeplay

※102.2.1以降のバージョンでは、黒地に白文字のコマンドウィンドウは消してもらって構いません。
参考ですが、「start」を使えば、コマンドウィンドウは消えます。
例:

start "c:\program files\simutrans\simutrans.exe" -freeplay

[編集]コマンドラインオプション一覧

[編集]ウィンドウサイズ指定

simutrans.exe -screensize widthxheight

ウィンドウモード、もしくはフルスクリーンモードの画面サイズをwidth×heigtピクセルにします。

[編集]フルスクリーンモード

simutrans.exe -fullscreen

フルスクリーンモードにします。モニターが表示することの出来ないサイズには指定できません。

[編集]フリープレイ

simutrans.exe -freeplay

倒産なしの借金無制限モードになります。起動時に表示されるマップ、新規に作成したマップはフリープレイモードになります。

フリープレイ設定はセーブゲームごとに保存されますので、このオプションは既存のセーブゲームには効果はありません。「ライバル会社」ウィンドウ最下部の「フリープレイモード」ボタンで有効/無効を切り替えてください。

[編集]ログ生成

simutrans.exe -log 1

simu.logというファイルが作られ、ログが書き込まれていきます。バグレポートに役立ちます。ログの出力レベルはdebugオプションで設定します。

[編集]デバッグモード

simutrans.exe -debug 4

デバッグモードになります。
デバッグレベルは1〜5で、1ではエラーのみを記録、4ではすべての情報を記録します。
バグリポートやトラブルシューティングにはすべての情報が必要です。

通常はlogオプションと併用して使用します。

simutrans.exe -log 1 -debug 4

[編集]Pak選択

simutrans.exe -objects pakname/

指定されたフォルダのPakを使います。複数のpakセットをインストールしている場合に、pak選択ダイアログを表示しません。

例:

simutrans.exe -objects pak128/ 

[編集]アドオン使用

simutrans.exe -objects pakname/ -addons

前項のPak選択と組み合わせて使用します。前項に加えてそのPakセット用のアドオンを読み込みます。

例:

simutrans.exe -objects pak/ -addons

[編集]フレームレート

99.05以前

simutrans.exe -refresh n

フレームレートの表示割合を指定できます。。nは1〜16を指定できます。

n=1のときデフォルトで、全てのフレームを表示します。n=2のとき約25%、n=3で約33%早くなります。

99.05.1以降

simutrans.exe -fps n

FPS(1秒あたりのフレーム数)を指定できます。最低値は5です。

標準は25ですが、simuconf.tabのパラメータにより変わります。

[編集]音楽を鳴らさない

simutrans.exe -nomidi

音楽が鳴らなくなります。他の音楽を鳴らしたいときに役立ちます。

原因不明バグが起こる場合、このオプションをつけることで直ることがあります(Linux SDLが主)。

[編集]音を鳴らさない

simutrans.exe -nosound

エフェクト音が鳴らなくなります。

[編集]シングルユーザー(99.08以降)

※これはマルチプレーヤー(対戦型simutransなど)を意味するものではありません。LinuxやWinXPやWinVistaなどユーザアカウントコントロールやマルチユーザに対応させるためのものです。

simutrans.exe -singleuser

標準ではセーブフォルダなどはユーザーのマイドキュメント内になりますが、
singleuserを指定した場合、99.08より前と同じく、セーブフォルダなどはsimutrans.exeと同じところになります。

[編集]セーブデータ選択

simutrans.exe -load <savegame>.sve

ゲーム開始時に自動的に指定したセーブデータを読み込むようになります。
※このパラメータは最後に来なくてはいけません。

[編集]言語を指定(110.0以降)

simutrans.exe -lang ja

言語を指定して起動します。-lang の後に言語コードを記述します (Linux 環境では .exe を省略してください)。

[編集]ワークディレクトリ

simutrans.exe -use_workdir

現在のカレントディレクトリをワークディレクトリにします。

[編集]サーバーモードで起動(110.0以降)

simutrans.exe -server

サーバーモードで起動します。

[編集]ゲーム読み込み後に一時停止(112.0以降)

simutrans.exe -pause

ゲームをロードしたあとに一時停止した状態になります。

[編集]スキン(テーマ)を指定(120.0以降)

simutrans.exe -theme スキン定義ファイル名

スキンを指定して起動します

simutrans.exe -theme standard-large.tab

standard-large.tabスキンを使用します


添付ファイル: filefreeplay-sample.PNG 158件 [詳細]

 
Last-modified: 2021-09-30 (木) 23:40:23