//cache #navi(アドオン,prev,toc,next) *Trains 4 / アドオン 列車(4) [#k27bdb32] JR・私鉄の区別なく、引き続き、列車のアドオンを掲載しています。~ &size(10){管理人は公開されているファイルの安全性について保証しません。}; **usage/使い方 [#n93b6cd8] アーカイブに収められているpakファイルをsimutrans/''pak''ディレクトリに配置してください。 ここにアドオンを新たに掲載する方法については、こちらをご覧ください。 → [[このサイトについて]] RIGHT:&size(10){日本国有鉄道 EF58の不具合を修整しました (運営チーム) 2006/05/17}; RIGHT:&size(10){東京急行電鉄新5000系タイプを追加 (茂名鉄車両製造) 2004/07/04}; RIGHT:&size(10){小田急電鉄車両セットAを追加 (茂名鉄車両製造) 2004/06/29}; RIGHT:&size(10){日本国有鉄道・JR東日本415系を追加 (茂名鉄車両製造) 2004/06/28}; RIGHT:&size(10){JR東日本・JR東海211系を追加 (茂名鉄車両製造) 2004/06/28}; RIGHT:&size(10){JR東日本EF81+24系「北斗星」セットを追加 (茂名鉄車両製造) 2004/06/22}; ※[E]は電気機関車、[Emu]は電気動力分散方式(電車)、[D]はディーゼル機関車、~ [Dmu]はディーゼル動力分散方式(気動車)、[S]は蒸気機関車、[T]はトレーラー(牽引される車)の略です。 |[Type]Title/題名|Author/作者|Date/投稿日|h |>|Thumbnail/画像|Download/ダウンロード|h |>|>|Comment/コメント|h |&aname(a21);[Emu]東京急行電鉄 新5000系タイプ|茂名鉄車両製造|2004/06/29| |>|&ref(TOKYU_5000_Sample.png,nolink);|&ref(TKK_N5000.zip);| |>|>|東急新5000系は、E231系をベースに設計された新型通勤電車である。&br;東急では3000系に続いて車両にラインカラーがデザインされている。&br;現在までに田園都市線用5000系、東横線用5050系、目黒線用5080系と、横浜高速鉄道が保有するY500系の4種が登場している。&br;ぬの氏製作のY500系の画像をお借りしました。この場を借りてお礼を申し上げます。&br;実際の車両がラインカラーごとに塗り分けられているため、プレイヤーカラー対応。| |&aname(a20);[Emu]小田急電鉄車両セットA|茂名鉄車両製造|2004/06/29| |>|&ref(OER_Sample.png,nolink);|&ref(Oerset.zip);| |>|>|小田急電鉄2670F・4000形・5000形・9000形・8000形・8254F・1000形・&br;3000形(3251〜3254F・3255F〜3262F・3263F・3264F〜)をセットにしました。もちろん各形式間での併結も可能。&br;2000形および1000形ワイドドア車はもうしばらくお待ちください。| |&aname(a19);[Emu]日本国有鉄道・JR東日本 415系近郊型電車|茂名鉄車両製造|2004/06/28| |>|&ref(415_Sample.png,nolink);|&ref(JR415_1.zip);| |>|>|1971年、401・403系と421・423系の後継車として製造された近郊型電車。&br;401・403系が50Hz専用、421・423系が60Hz専用だったが、この415系は50/60Hz両対応の車両として製造され、&br;電化区間であればどこでも走れる電車となった。&br;クハ411型のトップナンバーは何故か300番台を名乗り、JR化後も仲間を増やした。&br;シートピッチ拡大型の100番台、ロングシートの500番台、車端部のみロングシートの700番台、&br;そして211系と同じ車体を持つ1500番台とバリエーションは多彩。&br;JR東日本では常磐線の中距離電車(M電)として活躍中で、1991年にはダブルデッカー先頭車のクハ415-1901も登場している。&br;車齢の高い0・100・200・300・500・700番台は新型のE531系に置き換えられることが決まっており、行く末が心配である。&br;本セットは国鉄時代にデビューした当初の塗装(交直ローズ)&br;と1985年つくば博と同時に登場した常磐線中電色、および1500番台とクハ415-1901を同梱。編成制限を設けていないせいか、&br;何故か211系との連結ができてしまうオマケつき。| |&aname(a18);[Emu]JR東日本・JR東海 211系近郊型電車|茂名鉄車両製造|2004/06/28| |>|&ref(211_Sample.png,nolink);|&ref(Jr211_1.zip);| |>|>|1985年12月に登場した、ステンレス製の近郊型電車。&br;第1編成が田町電車区に配備され、東海道線のニューフェイスとして大きな期待が寄せられた。&br;その後、寒冷地向けの1000番台、ロングシートタイプの2000番台、および1000番台のロングシート仕様である3000番台が投入された。JR移行後も僅かな数ではあるが増備がなされた。しかしながら、1991年を最後に211系の製造は打ち切られている。&br;セット内容はクハ(両方向)、クモハ、サロ(2タイプ)、サハ、モハ(パンタ付き、パンタなし)となっています。&br;0・1000番台をベースとしたため定員も少なめに設定してあります。| |&aname(a17);[E][T]JR東日本 北斗星セット|茂名鉄車両製造|2004/06/22| |>|&ref(EF81_sample.png);|&ref(JRE_Hokutoset.zip);| |>|>|北斗星のEF81と24系をセットにしました。&br;24系客車は464氏の14系をベースに、&br;オハネフ25、オハネ25、オハ25-500、オロハネ24-500、オロハネ24-500、&br;スシ24-500、カニ24を製作。EF81は完全に手描きで標準色と北斗星用が入っています。&br;カニは電源車なので特に積むものはないんですが、そんだとあまりにも寂しいので、&br;郵便物(それでもたった4箱)が積めるようになっていまつ。| |&aname(a16);[Emu] JRE 215 & E257/ JR東日本215系・E257系 |444|2004/04/22| |>|&ref(JNR_215_E257.png,nolink);|&ref(JRE_215_E257.zip);| |>|>|215系は1993年登場の2階建て中距離電車、E257系は2001年登場の中央東線用特急電車です。Nabe/車両工房さんのコストシートを参考にしました| |&aname(a15);[Emu, E]Zonu / ぞぬ |Kikin Sharyo / 飢饉車輛 |2004/04/20| |>|&ref(zonu.gif,nolink);|&ref(zonu.zip);| |>|>|2chでおなじみのぞぬです。電車タイプと機関車タイプの二つを用意しました。| |&aname(a14);[E]Japan National Railways : Electric Locomotive EF58 / 日本国有鉄道 EF58 |SHI / 篠原重工|2004/04/13| |>|&ref(JNR_EF58_index.png,nolink);|&ref(JNR_EF58_v2.zip);| |>|>|EF58です。とりあえずブルートレイン牽引機仕様(色だけ)です。何号機?とかいうツッコミはなしということで(^^ゞ&br;&size(10){ギア比が低くて正常に加速できなかった不具合を修整しました(88.06.3で動作確認)(運営スタッフ) 2006/05/17};| |&aname(a13);[Emu]JR東日本 E217系|Nuno/ぬの|2004/04/09| |>|&ref(jre217p.png,nolink);|&ref(jre217.zip);| |>|>|1994年に登場。主に総武快速・横須賀線で使用される。一応近郊型だが片側4扉でクロスシートが少なく、通勤型に近い。中間電動車はパンタ有り・なしの2台で1ユニットを組む。| |&aname(a12);[Emu]Japan East Railway : Series 165 (Nagano area color) / JR東日本 165系(長野地域色仕様)|kei / 165系|2004/04/08| |>|&ref(165naga_t.png,nolink);|&ref(165_naga.zip);| |>|>|JR東日本の長野・松本地区で運用される165系(正確には169系なんでしょうが・・・)の塗り替えバージョンです。| |&aname(a11);[Emu]Japan East Railway : Series 205-3100 Senseki Line (2WAY seat car) / JR東日本 205系3100番台(2WAYシート編成)|SHI / 篠原重工|2004/03/31| |>|&ref(JRE_205-3100_index.png,nolink);|&ref(JRE_205-3100.zip);| |>|>|JR東日本の205系3100番台の2WAYシート編成です。939さん製作の205系シリーズより、3100番台の塗り替えバージョン(篠原重工デザイン2色帯バージョン)です。詳しい説明は939さんに譲ります。&br;This is the Series 205-3100 Senseki Line Type of Japan East Railway. The colors are degined for Senseki Line 2WAY seat cars.| |&aname(a10);[Emu]国鉄・JR新幹線セット(0系/100系/200系/200系2000番台/300系/400系|beginner/ビギナー|2004/03/27| |>|&ref(JNR&JR_shinkansen-set.png,nolink);|&ref(JNR_JR_shinkansen-set.zip);| |>|>|日本の高速鉄道・新幹線車両です。0系・100系は西日本のみ所属。200系・200系2000番台・400系は東日本所属、300系は東海と西日本に所属する。&br;100系と200系2000番台は2階建て車両を併結しています。&br;400系は日本初の在来線乗入れ新幹線(新在直通)である山形新幹線用として誕生しました。200系との併結も可能。| |&aname(a09);[T]ホキ2200/トラクター|895|2004/03/24| |>|&ref(rice_s.PNG,nolink);|&ref(rice.zip);| |>|>|穀物類を輸送するために開発されたホッパー貨車です。bulk goodsに設定してあります。おまけにトラクター入り。| |&aname(a08);[Emu]Japan East Railway : Series 115-1000 Niigata-color / JR東日本 115系1000番台(新潟色)|SHI / 篠原重工|2004/03/20| |>|&ref(JRE_115-1000_index.png,nolink);|&ref(JRE_115-1000.zip);| |>|>|JR東日本の115系1000番台の新潟色です。車両工房さん製作の115系の塗り替えバージョンです。3両のN編成(青系帯)と2両のS編成(緑系帯)のセットになっています。それぞれ単独での運用も、両編成をつなげて5両での運用も可能です。&br;This is the Series 115-1000 Suburban Type of Japan East Railway. The colors are degined for Niigata area.| |&aname(a07);[Emu]JR東海・総研 MLX01リニア|novice maker/作成初心者|2004/03/08| |>|&ref(MLX01.png,nolink);|&ref(MLX01.zip);| |>|>|1995(平成7)年からリニア山梨実験線用の磁気浮上式車両の第1編成。| |&aname(a06);[Emu]457系交直流急行型電車|kei/165系|2004/03/06| |>|&ref(JNR475t.png,nolink);|&ref(JNR457.zip);| |>|>|1969年に登場し、東北・常磐・北陸・九州の各路線で急行や快速として活躍。&br;編成はMc+M'のユニットにTcを加えた3連から、&br;間にTsやTdをはさんだ最大13両編成まであります。&br;画像ファイルが「475」なのは内緒(;´Д`) | |&aname(a05);[Emu]西武鉄道 3000系|Nuno/ぬの|2004/03/04| |>|&ref(seibu3000p.png,nolink);|&ref(seibu3000.zip);| |>|>|1983年登場。3ドアのため他形式と連結できないなど&br;中途半端な所があり、あまり多くは生産されなかった。&br;中間車は全てP有りで各駅停車で運用されることが多い。| |&aname(a04);[Emu]JR東海・JR西日本/700系新幹線|Kashi|2004/03/03| |>|&ref(JRcw700~img.png,nolink);|&ref(JRcw700.zip);| |>|>|カモノハシ【鴨嘴】 英名 duckbill 単孔類 カモノハシ目 カモノハシ科&br;オーストラリア東部、タスマニアの河岸に生息。体長は約50cm(尾長約10cm)で短毛に覆われる。&br;水掻きと鴨の様なクチバシを持ち、体温は変動、卵を産み腹部に有する袋の中で母乳を与え育てる。&br;鳥の様であり爬虫類の様であり実は哺乳類。水中の小動物を餌とし、糞は長い。| |&aname(a03);[Emu]JR西日本/700系新幹線 ひかりレールスター|Kashi|2004/03/03| |>|&ref(JRw700rs~img.png,nolink);|&ref(JRw700rs.zip);| |>|>|山陽新幹線ひかりは285km/hで走ってる。| |&aname(a02);[Emu]JR東海/923形新幹線電気軌道総合試験車 Dr.YELLOW|Kashi|2004/03/03| |>|&ref(JRc923~img.png,nolink);|&ref(JRc923.zip);| |>|>|電気関係と軌道関係の計測・検測をします。何かが世界初なんです。&br;simutransでは何の役割も果たさないどころか返って邪魔になります。車両の汎用性すらありません。&br;でも本当は人気者らしい。尚、4号車は駆動装置がありませんので「貨車・客車」として扱われます。| |&aname(a01);[Emu]JR東日本 253系|Nuno/ぬの|2004/02/26| |>|&ref(jre253p.png,nolink);|&ref(jre253.zip);| |>|>|成田空港と都心を結ぶ特急「成田エクスプレス」(通称N'EX)の専用車両。&br;3連と6連が基本編成で、東京駅で分割併合され新宿、大宮、横浜等の主要ターミナルへ直通運転を行う。&br;※中間車の編成は自由です。| #navi(アドオン,prev,toc,next)