よくある質問
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
//cache
*FAQ/よくある質問 [#j7b94b2f]
2chのスレで時々ある質問をまとめています。''[[チュートリア...
RIGHT:
&size(10){全般的なことについて追記 2014/10/05};
&size(10){pak128.japanのインストールについて追記 2013/03/...
&size(10){拡張について追記 2013/03/07};
&size(10){事実と違ったので修正 すみませんでした 2012/02/0...
&size(10){バージョンアップで変わった部分を改訂 2012/01/30};
&size(10){''他にも気付いたことがあれば、どんどん追加して...
#contents
**インストールなど全般的なことについて [#ze1f20f5]
***最新版はどこにあるのでしょう? [#k9cd0e95]
[[Simutrans公式ホームページ>http://www.simutrans.com/]]に...
詳しいリリース情報はこちら→''[[Simutransの歴史]]''
解説ページはこちら→''[[インストール]]''(Linux用について...
***起動しません! [#d02f905b]
順に確認してみましょう。
//:画面の切り替えはうまくいっていますか?|→別の画面解像度...
:バージョンアップで、上書きインストールをしていませんか?|...
:ゲーム本体とパックセットのバージョンが異なっていませんか...
:ダウンロードしたファイルが壊れていませんか?|→ダウンロー...
:(Linuxの場合)パスやディレクトリの設定は間違っていません...
:黒い画面に文字が延々と流れて動かない|→バージョンによりま...
:(特定のpakセットがクラッシュする場合)そのpakセットに、必...
:古いセーブデータが残っていませんか?|→(Windowsの場合)''...
マイドキュメントフォルダ内にあるsimutransフォルダの中のse...
&ref(fatalerror.png,nolink);
***Out of images (more than 65534!) とエラーがでて起動し...
アドオンが多すぎます。アドオンの数を減らしてください。
または、もしpak128(2-1-0)を使用しているのでしたら''buildi...
&imgfolder(16/world_go.png); [[[FAQ] Out of images (more ...
なお、120.2以降のSimutrans本体では、imagesの最大数が42949...
***pak64・pak128って何ですか? [#e10f7dd3]
[[インストール/はじめに>インストール#ke25481b]]をご覧くだ...
また、パックセットの種類については[[Pakセット]]をご覧くだ...
Simutransのフォルダ内に複数のpakフォルダが置かれていると...
//ゲーム内に登場する乗り物や建物をまとめたものです。
//: pak64 | 縦x横64ピクセルの部品を基本としたSimutransの...
//: pak128 | 部品の大きさを縦x横128ピクセルに拡大した、よ...
//[[pakセットギャラリー>http://www.simutrans.com/paksets....
//128セットを試しに遊んでみたい方は→ ''[[Addon128]]''
***SDLとGDIはどう違う? [#eb48b632]
''GDI版(Windows native)の主な特徴''
-Windowsのみ
-IMEで日本語入力ができる
-ミキサーがないので、効果音がぶちぎれる。ボリューム設定を...
-[Ctrl+V]でクリップボードから文字のペーストができる
''SDL版の主な特徴''
-多くのプラットフォームに対応
-日本語入力できない(Windows版は文字のペーストにより可)
-効果音がきちんと再現される
-クリップボードからの文字のペーストはWindows版のみ
どちらのほうがスムーズに動作するかは、環境によっても違う...
セーブデータは互換性が一応確保されていますが、稀に片方で...
*** wikiが複雑すぎて、ほしい情報が探しづらい。。。 [#wfab...
ページ上部の「単語検索」を使ってください。
*** 検索しても関連サイトが見つかりません [#hd7d1d26]
このゲームのタイトルはSim&color(red){''u''};trans です。
&size(10){※ 都市、地球、動物、民衆、蟻 …… etc.の著名なSim...
//&size(10){※ 都市、地球、動物、民衆、蟻 …… etc. の著名な...
***セーブデータをロードできません [#u6ddf5f1]
セーブした本体のバージョンと、ロードする本体のバージョン...
また、追加アドオンを使用しているセーブデータは、同じアド...
「-log 1 -debug 3」オプションを付けて起動させると、simu.l...
起動オプションの付け方については→ ''[[ショートカットの作...
//バージョンが違うとロードできない場合が多いようです。
建物や産業のアドオンpakを追加した環境でセーブしたデータは...
***アドオンの追加方法がわかりません [#kc0e24fc]
→[[インストール/アドオンのインストール>pak・アドオンイン...
を参照して下さい。
//特に注意書きがなければ、展開したアドオン(*.pakファイル...
//64版と128版のアドオンは互換性がありませんので、どちらの...
//&size(10){*.pak以外のファイル(*.datや*.png)はゲーム中に...
//[注意]ダウンロードするアドオンの取扱い説明をよく読んで...
//アドオンを追加したためにSimutransが起動しなくなった場合...
***ダウンロードしたマップファイルやセーブデータがロードで...
マップファイルは、101.0以降ではmapsフォルダ、100.0以前で...
セーブデータは、saveフォルダに保存して下さい。
//101.0以降ではmapsフォルダ、100.0以前ではsaveフォルダに...
//ダウンロードしたファイルをsaveフォルダ、mapsフォルダに...
フォルダが見当たらなければ↓へ
***マップファイルやセーブデータを入れようにも、mapsフォル...
99.08以降のバージョンでは、[[ユーザーフォルダ>用語集#user...
simutrans.exeのある場所にフォルダを作り保存させるには、si...
//112.1ではsimutrans.exeのある場所に「save」フォルダがで...
//その中に保存されました。
***Simutransを起動するとPCの音量が変わってしまうのですが...
Windows GDI版(Windows native)に特有の問題として知られて...
※SDL版ではこの問題はありませんが、IMEからの日本語入力はで...
#div(start,notegreen)
「ゲームオプション/サウンド」にあるミュートボタンは、「音...
以下のどちらかで、効果音やBGMを完全に停止できます。
+起動オプションに「-nomidi」「-nosound」を指定して起動す...
&imgfolder(16/page_go.png);[[メモ/ショートカットの作り方]...
+musicフォルダ、(pakセット)\soundフォルダを削除する、また...
sound.tab、music.tabファイルが読み込めない場合には、それ...
#div(end)
***文字の大きさは変えられますか? [#mc1982fa]
120.3以降では ''[表示設定]>[GUI設定タブ]>[テキストのフォ...
#div(start,notegreen)
現代の文字表示環境で多く使われているのは、直線や曲線で文...
アウトラインフォントであれば、よほどの縮小でない限り文字...
#div(end)
**個々の操作や特殊なキー入力など [#x81cafb8]
***駅の周りにたくさん表示される四角が邪魔なんです [#w4bda...
駅やバス停等の有効範囲を表しています。''[v]''キーで On/Of...
***メイン画面の拡大・縮小は? [#j131a665]
''[Pg Dn]''または''[Shift]+[,]''(カンマ)が縮小(ズーム...
''[Pg Up]''または''[Shift]+[.]''(ピリオド)が拡大(ズー...
マウスホイールでも拡大・縮小できます。
***ミニマップ画面の拡大・縮小は? [#w02c6ca7]
// %%マップの中で、マウスを''右クリック''すると、3段階で...
拡大・縮小ボタンをクリックします。
102.2以降のバージョンでは、マウスホイールで拡大・縮小がで...
***ゲームのスピードを変えるには? [#j911670d]
''[,]''(カンマ)で少し遅くなります
''[.]''(ピリオド)で少し速くなります (変わる割合は 1/16=...
また、一時停止ボタンまたは''[p]''キーで一時停止、早送りボ...
画面下のバーの右側に括弧書きで現在のスピードが表示されて...
5倍10倍20倍と、いくらでも速くできますが、PCの性能に対して...
やりすぎるとフリーズしたり、強制終了したりするので注意。
収益ペースが変化するので注意しましょう。具体的には、運行...
早送りを使用すると、自動的に積み下ろしが遅延しないギリギ...
画面を拡大したりマップ上の何もない所を表示したりすると、...
***地名や駅名のツールチップを一時的に隠すには? [#q5613428]
''[Shift]+[1]''で、地名や駅名のツールチップの表示をオン/...
ゲームオプションの表示設定からでも変更できます。
***建物を一時的に隠すには? [#ebc46882]
''[Shift]+[2]''で、建物の描画オン/オフ(木は拡大/縮小)を切...
陰にかくれてバス停や線路が見にくいときに便利です。
ゲームオプションの表示設定からでも変更できます。
***ます目(グリッド)を表示するには? [#r46a025d]
''[Shift]+[3]''で、タイルの境界線グリッドの表示をオン/オ...
ゲームオプションの表示設定からでも変更できます。
***木を一時的に隠すには? [#u08aca7b]
''[Shift]+[5]''で木を半透明のシルエットとして(もしくは「...
ゲームオプションの表示設定からでも変更できます。
***木は増やせますか? [#cda470e8]
特別建築物ツールの「木を植える」を使用してください。
公共事業に切り替えると、マップ編集ツールの「森を作成する...
***あとから工場を増やせますか? [#x35a7d2d]
産業チェーンは都市の人口増加に応じて増えていきます。
公共事業会社に切り替えることでプレイヤーからの誘致も可能...
***本社を建てると何かいいことがあるのでしょうか? [#n0b4f...
市街地から本社へ、本社から市街地への旅客が発生します。
その後本社をクリックすると、財務状況の確認が行えます(財...
***産業や公共施設は撤去できますか? [#ba9994c2]
公共事業プレイヤーに交代することで全て撤去できます。
役場を撤去すると町ごと消えてしまうので注意!
***産業施設が勝手にできるのを防げますか? [#me51a2c4]
[pakセット]/config/cityrules.tabをテキストエディタで開き...
110.0以降ではindustry_increase_everyは、[pakセット]/confi...
***道路や橋を撤去できません [#v1724753]
車両が移動している最中は撤去できません。うまくタイミング...
橋の場合はもっと厄介で、橋の上に1編成でも車両があると撤去...
-撤去する部分の手前に進入禁止標識を設置すると少し楽になり...
***ゲームの東西南北の方向がわかりません。 [#r4222abd]
右下が東、左上が西、左下が南、右上が北です。マップ画面と...
***年代設定が勝手に有効になってしまいます [#mfb50de8]
設定ファイル''config\simuconf.tab''に「''use_timeline''」...
pak128では、この値のデフォルトが「''1''」に設定されている...
この値を「''2''」に設定すれば、保存されたゲームごとの設定...
※最近ではuse_timelineのデフォルト値は2になっているようで...
***右下方向にしかマップが拡張できません [#g4c700bf]
マップを回転させた後でマップの拡張を使用すると別の方向へ...
例えば周囲を64マス広げたい場合、まず右64,下64拡張、2回回...
**ゲーム進行・経営法など [#gbe5e807]
***旅客がいない! [#sa7932a8]
まずは町と町の間をバスで輸送することから始めましょう。
最初からいきなり鉄道や飛行機で大量輸送を行うことはできま...
街がある程度発展すれば旅客の量も増えていきます。
-観光施設や産業施設にバス停を併設させてバス路線を運行する...
***何もない場所に駅を作ると勝手に発展するのですか? [#gc8...
A列車シリーズなどとは違い、何もないところに勝手に都市が建...
都市が発展するのは、既存都市の乗客を運んだ場合のみです。
***貨物の種類がわかりません [#g4d24d64]
''[Shift]+[g]''で、貨物の一覧表が見れます。
***お金が儲かりません [#o1d2d42e]
まずは''[[メモ/儲ける方法いろいろ]]''をご覧ください。石油...
-運行経費(Running cost)や、維持費に注意~
いきなり高速列車などで大量輸送を始めても経費ばかりかかり...
線路・道路・駅・集荷場・バス停・郵便局も、毎月の維持費が...
後述する「貨物を運んでくれません」も要チェック。空気輸送...
***駅や海上油田が貨物で混雑してしまいます [#v42bc0f1]
駅の許容量以上の貨物が溜まると「混雑(crowded)」のメッセー...
詳しくは → ''[[編成を変更する方法>チュートリアル/既存路線...
***乗客がうまく乗り換えてくれません [#g23ee586]
この世界の乗客たちは、距離や速度に関係なく''乗換え回数の...
路線を新設したりスケジュールを変更した場合においても、駅...
***駅やトラックヤード・バス停が人や荷物を集めるエリアの大...
駅から2ブロックの範囲(1マスの駅なら停車場・停留場を含め...
一度同じ駅として建設された建物は、一部を撤去しても機能上...
集客範囲は simuconf.tab の ''station_coverage'' 値で変更...
***乗客は近くにある駅と駅で乗り換えるのですか? [#p66afb68]
どんなに近くに駅があったとしても、同じ駅とみなされなけれ...
もし隣接する駅とで乗り換えさせたい場合は、駅を統合するか...
他社の路線に乗客を乗り換えさせるためには、公共事業で駅を...
***借金が返せず破産しました [#n43c8490]
毎月末に総資産がマイナスになっていると破産と見なされます...
また、ライバル会社の一覧にある「フリープレイモード」をチ...
***人口が増えません [#k7db8ce9]
人口はその町に属する駅や停留所から目的地に到着できた人の...
都市の詳細ウィンドウに、飛び立てた人の数の段階(発展レベ...
また、貨物の最終消費地(消費のみの産業施設)に輸送が出来...
***初心者モード/ビギナーモードって何? [#lf7e73ff]
新しいマップを作成時に「初心者モード」にチェックを入れる...
なお輸送単価は、simuconf.tabのbeginner_price_factorで設定...
***自家用車が多すぎて渋滞してしまいます [#zc307a7a]
「撤去/取り壊し」ツールを使って、1台ずつ消す事ができます。
「ゲームオプション/設定/表示設定」で「交通量」を「0」に変...
また、「config.simuconf.tab」の「citycar_life」の値を変更...
***敷いた道路が勝手に市道になってしまいます [#s3babed8]
都市に新しく建物が建つ、もしくは建て替わると、その建物を...
市道化を防ぐには、その道路に接する場所に線路を敷くなどし...
**乗り物関連について(アドオンも含む) [#qb95f98b]
***列車が動きません [#wa419b31]
以下の理由が考えられます。
-~''線路や架線が途切れている''
ちゃんと繋がっているか再確認しましょう。建物や木の陰、踏...
特に、簡易規格の線路・普通の線路の場合、車止めが連続する...
-~''非電化区間に電車や電気機関車を走らせようとしている''
架線を張って電化してください。線路や駅を撤去して作り直し...
電車の経路中で、架線が途切れた区間がないかどうかもチェッ...
-~''停車駅のホームが正しく指定されてない''
スケジュール設定で、目的の駅を適当にクリックするのではな...
TTDX(トランスポートタイクーン)/OpenTTDの駅指定法に慣れた...
-~''信号の設定が間違っている''
//”駅と駅の間の線路が途切れている”
//駅と駅をつなげている場合、その駅と駅の間に線路が敷かれ...
慣れないうちは難しいかもしれません。普通の両方向信号にセ...
//''[[信号入門>チュートリアル/信号入門]]''、
//''[[閉塞区間>用語集#rail_block]]''、
//''[[折返し・分岐>チュートリアル/折り返し・分岐の諸技]]''
現在地と目的地との間に中継点を指定して、少しづつ移動させ...
***船が動きません [#aeaeaff1]
あまり複雑な海岸線や、長距離の曲がりくねった水路を運行さ...
スケジュール設定の際、出発港と行先港との間で曲がり角など...
***電車・電気機関車が購入できません [#q939f0e6]
電化されていない機関庫からは電車や電気機関車は購入できま...
年代設定(timeline)が有効な場合は、まだ電車・電気機関車が...
***貨物を運んでくれません [#m759564f]
以下の理由が考えられます。
-~''生産地と消費地の組合せが違う''
生産拠点はすべて、供給先の施設が個別に決められています。...
マップ上で生産施設をクリックして開く情報ウィンドウで、
需要先に目的の供給先が入っているか、座標を確認してくださ...
&size(10){(※ とくにTTDXとは根本的に仕様が違う部分なので、...
油1
油2
精1
油3 精2
油4
--たとえば上の図で「油田2は精製所2と接続されている」場...
&size(10){(※ 725さんの解説を一部改変して追加)};~
詳しくは→
''[[貨物輸送入門>チュートリアル/貨物輸送入門]]''
-~''駅やトラック集荷場の場所が、生産拠点や供給先に接続し...
2ブロック以内に近づけてください。たとえば“目的の油田でな...
駅の情報ウィンドウで ''詳細''をクリックして、''接続されて...
これを利用した裏技として、生産拠点と供給先を同じ駅に接続...
-~''貨物の種類が違う''
貨車やトラックの運ぶ貨物の種類が違ってないか確認してくだ...
参考→ ''[[メモ/産業施設一覧]]''
-~''積み替えルートがつながっていない''
途中の駅で積み替えるような経路の場合、前後両方のルートを...
海上油田 →(タンカー)→ 途中の港 →(石油列車)→ 精製所
--上の図のような場合、先に列車を走らせておかないと(港駅...
&size(10){※ さらにその先の、二次生産物の経路(この場合、...
-~''駅が短すぎる''
ホームは1マスにつき2両しか止まれないので、長い貨物列車...
-~''取扱種別(旅客、郵便、貨物)が対応していない''
それぞれの駅には取り扱える属性が決められています。非対応...
-~''供給先の容量が満杯''
供給先の倉庫の容量以上の貨物が溜まると、生産を停止します。
--この点、送り先の産業に貨物受け入れ量の上限がないOpenTTD...
***自動車や鉄鋼を運ぶ船がみつかりません(64版) [#wc3a8308]
標準では自動車運搬船や鉄鋼(steel)運搬船は入っていません。
''[[アドオン/船]]''に''自動車運搬船''が掲載されてます。ま...
鉄鋼専用の輸送船は現在の所ありません。
※102.2.2版には、デフォルトのままでも鉄鋼運搬船や自動車運...
***乗り物アドオンを追加したら、「FATAL ERROR (中略) 'GOOD...
-paksetに存在しない貨物種別を要求する乗り物アドオンを追加...
-当該paksetに、不足している貨物種別を追加しましょう。また...
***アドオンを追加したのに車庫に出現しません。 [#a03930dc]
電化されていない機関庫からは電車や電気機関車は購入できま...
年代設定(timeline)が有効な場合は、まだその車輌が開発され...
それでも出現しない場合は正しく導入できているか確認してく...
***列車の連結ができません [#s6276840]
アドオンによっては実車と同じ編成を再現できるように、連結...
同名のアドオンが重複して入っていると正しく動作しません。...
***飛行機が使えません [#jf8ff232]
年代設定(timeline)が有効な場合、あまりに開始年代が早いと...
***飛行機の経路が見つかりません [#jf8ff232]
-飛行機が離陸するためには滑走路の両端が途切れている必要が...
先に誘導路を作って、それに繋がるように滑走路を作るのが間...
空港の最小構成の例:
#ref(Airports.png,nolink)
**画面表示の意味について [#zc564e21]
***駅情報の顔マークの意味は? [#gf7d89b6]
駅やバス停は決められた人数までしか新規の乗客を受け付けな...
逆にその駅から希望の列車やバスに乗れた場合は''(・∀・)''満...
駅に来たものの目的地までの路線・経路がつながっていない場...
怒りマークの人数が増えると駅一覧の色が変化していきます(...
***道路の交通量の意味は? [#kdb5ad05]
画面内を走り回る自家用車の数が増減するだけで、街の発展度...
自家用車が多くなってくると、バスやトラックが渋滞に引っか...
***オンラインゲームヘルプについて [#b9b169b3]
画面表示の意味や使い方、操作方法など全般については、ウェ...
終了行:
//cache
*FAQ/よくある質問 [#j7b94b2f]
2chのスレで時々ある質問をまとめています。''[[チュートリア...
RIGHT:
&size(10){全般的なことについて追記 2014/10/05};
&size(10){pak128.japanのインストールについて追記 2013/03/...
&size(10){拡張について追記 2013/03/07};
&size(10){事実と違ったので修正 すみませんでした 2012/02/0...
&size(10){バージョンアップで変わった部分を改訂 2012/01/30};
&size(10){''他にも気付いたことがあれば、どんどん追加して...
#contents
**インストールなど全般的なことについて [#ze1f20f5]
***最新版はどこにあるのでしょう? [#k9cd0e95]
[[Simutrans公式ホームページ>http://www.simutrans.com/]]に...
詳しいリリース情報はこちら→''[[Simutransの歴史]]''
解説ページはこちら→''[[インストール]]''(Linux用について...
***起動しません! [#d02f905b]
順に確認してみましょう。
//:画面の切り替えはうまくいっていますか?|→別の画面解像度...
:バージョンアップで、上書きインストールをしていませんか?|...
:ゲーム本体とパックセットのバージョンが異なっていませんか...
:ダウンロードしたファイルが壊れていませんか?|→ダウンロー...
:(Linuxの場合)パスやディレクトリの設定は間違っていません...
:黒い画面に文字が延々と流れて動かない|→バージョンによりま...
:(特定のpakセットがクラッシュする場合)そのpakセットに、必...
:古いセーブデータが残っていませんか?|→(Windowsの場合)''...
マイドキュメントフォルダ内にあるsimutransフォルダの中のse...
&ref(fatalerror.png,nolink);
***Out of images (more than 65534!) とエラーがでて起動し...
アドオンが多すぎます。アドオンの数を減らしてください。
または、もしpak128(2-1-0)を使用しているのでしたら''buildi...
&imgfolder(16/world_go.png); [[[FAQ] Out of images (more ...
なお、120.2以降のSimutrans本体では、imagesの最大数が42949...
***pak64・pak128って何ですか? [#e10f7dd3]
[[インストール/はじめに>インストール#ke25481b]]をご覧くだ...
また、パックセットの種類については[[Pakセット]]をご覧くだ...
Simutransのフォルダ内に複数のpakフォルダが置かれていると...
//ゲーム内に登場する乗り物や建物をまとめたものです。
//: pak64 | 縦x横64ピクセルの部品を基本としたSimutransの...
//: pak128 | 部品の大きさを縦x横128ピクセルに拡大した、よ...
//[[pakセットギャラリー>http://www.simutrans.com/paksets....
//128セットを試しに遊んでみたい方は→ ''[[Addon128]]''
***SDLとGDIはどう違う? [#eb48b632]
''GDI版(Windows native)の主な特徴''
-Windowsのみ
-IMEで日本語入力ができる
-ミキサーがないので、効果音がぶちぎれる。ボリューム設定を...
-[Ctrl+V]でクリップボードから文字のペーストができる
''SDL版の主な特徴''
-多くのプラットフォームに対応
-日本語入力できない(Windows版は文字のペーストにより可)
-効果音がきちんと再現される
-クリップボードからの文字のペーストはWindows版のみ
どちらのほうがスムーズに動作するかは、環境によっても違う...
セーブデータは互換性が一応確保されていますが、稀に片方で...
*** wikiが複雑すぎて、ほしい情報が探しづらい。。。 [#wfab...
ページ上部の「単語検索」を使ってください。
*** 検索しても関連サイトが見つかりません [#hd7d1d26]
このゲームのタイトルはSim&color(red){''u''};trans です。
&size(10){※ 都市、地球、動物、民衆、蟻 …… etc.の著名なSim...
//&size(10){※ 都市、地球、動物、民衆、蟻 …… etc. の著名な...
***セーブデータをロードできません [#u6ddf5f1]
セーブした本体のバージョンと、ロードする本体のバージョン...
また、追加アドオンを使用しているセーブデータは、同じアド...
「-log 1 -debug 3」オプションを付けて起動させると、simu.l...
起動オプションの付け方については→ ''[[ショートカットの作...
//バージョンが違うとロードできない場合が多いようです。
建物や産業のアドオンpakを追加した環境でセーブしたデータは...
***アドオンの追加方法がわかりません [#kc0e24fc]
→[[インストール/アドオンのインストール>pak・アドオンイン...
を参照して下さい。
//特に注意書きがなければ、展開したアドオン(*.pakファイル...
//64版と128版のアドオンは互換性がありませんので、どちらの...
//&size(10){*.pak以外のファイル(*.datや*.png)はゲーム中に...
//[注意]ダウンロードするアドオンの取扱い説明をよく読んで...
//アドオンを追加したためにSimutransが起動しなくなった場合...
***ダウンロードしたマップファイルやセーブデータがロードで...
マップファイルは、101.0以降ではmapsフォルダ、100.0以前で...
セーブデータは、saveフォルダに保存して下さい。
//101.0以降ではmapsフォルダ、100.0以前ではsaveフォルダに...
//ダウンロードしたファイルをsaveフォルダ、mapsフォルダに...
フォルダが見当たらなければ↓へ
***マップファイルやセーブデータを入れようにも、mapsフォル...
99.08以降のバージョンでは、[[ユーザーフォルダ>用語集#user...
simutrans.exeのある場所にフォルダを作り保存させるには、si...
//112.1ではsimutrans.exeのある場所に「save」フォルダがで...
//その中に保存されました。
***Simutransを起動するとPCの音量が変わってしまうのですが...
Windows GDI版(Windows native)に特有の問題として知られて...
※SDL版ではこの問題はありませんが、IMEからの日本語入力はで...
#div(start,notegreen)
「ゲームオプション/サウンド」にあるミュートボタンは、「音...
以下のどちらかで、効果音やBGMを完全に停止できます。
+起動オプションに「-nomidi」「-nosound」を指定して起動す...
&imgfolder(16/page_go.png);[[メモ/ショートカットの作り方]...
+musicフォルダ、(pakセット)\soundフォルダを削除する、また...
sound.tab、music.tabファイルが読み込めない場合には、それ...
#div(end)
***文字の大きさは変えられますか? [#mc1982fa]
120.3以降では ''[表示設定]>[GUI設定タブ]>[テキストのフォ...
#div(start,notegreen)
現代の文字表示環境で多く使われているのは、直線や曲線で文...
アウトラインフォントであれば、よほどの縮小でない限り文字...
#div(end)
**個々の操作や特殊なキー入力など [#x81cafb8]
***駅の周りにたくさん表示される四角が邪魔なんです [#w4bda...
駅やバス停等の有効範囲を表しています。''[v]''キーで On/Of...
***メイン画面の拡大・縮小は? [#j131a665]
''[Pg Dn]''または''[Shift]+[,]''(カンマ)が縮小(ズーム...
''[Pg Up]''または''[Shift]+[.]''(ピリオド)が拡大(ズー...
マウスホイールでも拡大・縮小できます。
***ミニマップ画面の拡大・縮小は? [#w02c6ca7]
// %%マップの中で、マウスを''右クリック''すると、3段階で...
拡大・縮小ボタンをクリックします。
102.2以降のバージョンでは、マウスホイールで拡大・縮小がで...
***ゲームのスピードを変えるには? [#j911670d]
''[,]''(カンマ)で少し遅くなります
''[.]''(ピリオド)で少し速くなります (変わる割合は 1/16=...
また、一時停止ボタンまたは''[p]''キーで一時停止、早送りボ...
画面下のバーの右側に括弧書きで現在のスピードが表示されて...
5倍10倍20倍と、いくらでも速くできますが、PCの性能に対して...
やりすぎるとフリーズしたり、強制終了したりするので注意。
収益ペースが変化するので注意しましょう。具体的には、運行...
早送りを使用すると、自動的に積み下ろしが遅延しないギリギ...
画面を拡大したりマップ上の何もない所を表示したりすると、...
***地名や駅名のツールチップを一時的に隠すには? [#q5613428]
''[Shift]+[1]''で、地名や駅名のツールチップの表示をオン/...
ゲームオプションの表示設定からでも変更できます。
***建物を一時的に隠すには? [#ebc46882]
''[Shift]+[2]''で、建物の描画オン/オフ(木は拡大/縮小)を切...
陰にかくれてバス停や線路が見にくいときに便利です。
ゲームオプションの表示設定からでも変更できます。
***ます目(グリッド)を表示するには? [#r46a025d]
''[Shift]+[3]''で、タイルの境界線グリッドの表示をオン/オ...
ゲームオプションの表示設定からでも変更できます。
***木を一時的に隠すには? [#u08aca7b]
''[Shift]+[5]''で木を半透明のシルエットとして(もしくは「...
ゲームオプションの表示設定からでも変更できます。
***木は増やせますか? [#cda470e8]
特別建築物ツールの「木を植える」を使用してください。
公共事業に切り替えると、マップ編集ツールの「森を作成する...
***あとから工場を増やせますか? [#x35a7d2d]
産業チェーンは都市の人口増加に応じて増えていきます。
公共事業会社に切り替えることでプレイヤーからの誘致も可能...
***本社を建てると何かいいことがあるのでしょうか? [#n0b4f...
市街地から本社へ、本社から市街地への旅客が発生します。
その後本社をクリックすると、財務状況の確認が行えます(財...
***産業や公共施設は撤去できますか? [#ba9994c2]
公共事業プレイヤーに交代することで全て撤去できます。
役場を撤去すると町ごと消えてしまうので注意!
***産業施設が勝手にできるのを防げますか? [#me51a2c4]
[pakセット]/config/cityrules.tabをテキストエディタで開き...
110.0以降ではindustry_increase_everyは、[pakセット]/confi...
***道路や橋を撤去できません [#v1724753]
車両が移動している最中は撤去できません。うまくタイミング...
橋の場合はもっと厄介で、橋の上に1編成でも車両があると撤去...
-撤去する部分の手前に進入禁止標識を設置すると少し楽になり...
***ゲームの東西南北の方向がわかりません。 [#r4222abd]
右下が東、左上が西、左下が南、右上が北です。マップ画面と...
***年代設定が勝手に有効になってしまいます [#mfb50de8]
設定ファイル''config\simuconf.tab''に「''use_timeline''」...
pak128では、この値のデフォルトが「''1''」に設定されている...
この値を「''2''」に設定すれば、保存されたゲームごとの設定...
※最近ではuse_timelineのデフォルト値は2になっているようで...
***右下方向にしかマップが拡張できません [#g4c700bf]
マップを回転させた後でマップの拡張を使用すると別の方向へ...
例えば周囲を64マス広げたい場合、まず右64,下64拡張、2回回...
**ゲーム進行・経営法など [#gbe5e807]
***旅客がいない! [#sa7932a8]
まずは町と町の間をバスで輸送することから始めましょう。
最初からいきなり鉄道や飛行機で大量輸送を行うことはできま...
街がある程度発展すれば旅客の量も増えていきます。
-観光施設や産業施設にバス停を併設させてバス路線を運行する...
***何もない場所に駅を作ると勝手に発展するのですか? [#gc8...
A列車シリーズなどとは違い、何もないところに勝手に都市が建...
都市が発展するのは、既存都市の乗客を運んだ場合のみです。
***貨物の種類がわかりません [#g4d24d64]
''[Shift]+[g]''で、貨物の一覧表が見れます。
***お金が儲かりません [#o1d2d42e]
まずは''[[メモ/儲ける方法いろいろ]]''をご覧ください。石油...
-運行経費(Running cost)や、維持費に注意~
いきなり高速列車などで大量輸送を始めても経費ばかりかかり...
線路・道路・駅・集荷場・バス停・郵便局も、毎月の維持費が...
後述する「貨物を運んでくれません」も要チェック。空気輸送...
***駅や海上油田が貨物で混雑してしまいます [#v42bc0f1]
駅の許容量以上の貨物が溜まると「混雑(crowded)」のメッセー...
詳しくは → ''[[編成を変更する方法>チュートリアル/既存路線...
***乗客がうまく乗り換えてくれません [#g23ee586]
この世界の乗客たちは、距離や速度に関係なく''乗換え回数の...
路線を新設したりスケジュールを変更した場合においても、駅...
***駅やトラックヤード・バス停が人や荷物を集めるエリアの大...
駅から2ブロックの範囲(1マスの駅なら停車場・停留場を含め...
一度同じ駅として建設された建物は、一部を撤去しても機能上...
集客範囲は simuconf.tab の ''station_coverage'' 値で変更...
***乗客は近くにある駅と駅で乗り換えるのですか? [#p66afb68]
どんなに近くに駅があったとしても、同じ駅とみなされなけれ...
もし隣接する駅とで乗り換えさせたい場合は、駅を統合するか...
他社の路線に乗客を乗り換えさせるためには、公共事業で駅を...
***借金が返せず破産しました [#n43c8490]
毎月末に総資産がマイナスになっていると破産と見なされます...
また、ライバル会社の一覧にある「フリープレイモード」をチ...
***人口が増えません [#k7db8ce9]
人口はその町に属する駅や停留所から目的地に到着できた人の...
都市の詳細ウィンドウに、飛び立てた人の数の段階(発展レベ...
また、貨物の最終消費地(消費のみの産業施設)に輸送が出来...
***初心者モード/ビギナーモードって何? [#lf7e73ff]
新しいマップを作成時に「初心者モード」にチェックを入れる...
なお輸送単価は、simuconf.tabのbeginner_price_factorで設定...
***自家用車が多すぎて渋滞してしまいます [#zc307a7a]
「撤去/取り壊し」ツールを使って、1台ずつ消す事ができます。
「ゲームオプション/設定/表示設定」で「交通量」を「0」に変...
また、「config.simuconf.tab」の「citycar_life」の値を変更...
***敷いた道路が勝手に市道になってしまいます [#s3babed8]
都市に新しく建物が建つ、もしくは建て替わると、その建物を...
市道化を防ぐには、その道路に接する場所に線路を敷くなどし...
**乗り物関連について(アドオンも含む) [#qb95f98b]
***列車が動きません [#wa419b31]
以下の理由が考えられます。
-~''線路や架線が途切れている''
ちゃんと繋がっているか再確認しましょう。建物や木の陰、踏...
特に、簡易規格の線路・普通の線路の場合、車止めが連続する...
-~''非電化区間に電車や電気機関車を走らせようとしている''
架線を張って電化してください。線路や駅を撤去して作り直し...
電車の経路中で、架線が途切れた区間がないかどうかもチェッ...
-~''停車駅のホームが正しく指定されてない''
スケジュール設定で、目的の駅を適当にクリックするのではな...
TTDX(トランスポートタイクーン)/OpenTTDの駅指定法に慣れた...
-~''信号の設定が間違っている''
//”駅と駅の間の線路が途切れている”
//駅と駅をつなげている場合、その駅と駅の間に線路が敷かれ...
慣れないうちは難しいかもしれません。普通の両方向信号にセ...
//''[[信号入門>チュートリアル/信号入門]]''、
//''[[閉塞区間>用語集#rail_block]]''、
//''[[折返し・分岐>チュートリアル/折り返し・分岐の諸技]]''
現在地と目的地との間に中継点を指定して、少しづつ移動させ...
***船が動きません [#aeaeaff1]
あまり複雑な海岸線や、長距離の曲がりくねった水路を運行さ...
スケジュール設定の際、出発港と行先港との間で曲がり角など...
***電車・電気機関車が購入できません [#q939f0e6]
電化されていない機関庫からは電車や電気機関車は購入できま...
年代設定(timeline)が有効な場合は、まだ電車・電気機関車が...
***貨物を運んでくれません [#m759564f]
以下の理由が考えられます。
-~''生産地と消費地の組合せが違う''
生産拠点はすべて、供給先の施設が個別に決められています。...
マップ上で生産施設をクリックして開く情報ウィンドウで、
需要先に目的の供給先が入っているか、座標を確認してくださ...
&size(10){(※ とくにTTDXとは根本的に仕様が違う部分なので、...
油1
油2
精1
油3 精2
油4
--たとえば上の図で「油田2は精製所2と接続されている」場...
&size(10){(※ 725さんの解説を一部改変して追加)};~
詳しくは→
''[[貨物輸送入門>チュートリアル/貨物輸送入門]]''
-~''駅やトラック集荷場の場所が、生産拠点や供給先に接続し...
2ブロック以内に近づけてください。たとえば“目的の油田でな...
駅の情報ウィンドウで ''詳細''をクリックして、''接続されて...
これを利用した裏技として、生産拠点と供給先を同じ駅に接続...
-~''貨物の種類が違う''
貨車やトラックの運ぶ貨物の種類が違ってないか確認してくだ...
参考→ ''[[メモ/産業施設一覧]]''
-~''積み替えルートがつながっていない''
途中の駅で積み替えるような経路の場合、前後両方のルートを...
海上油田 →(タンカー)→ 途中の港 →(石油列車)→ 精製所
--上の図のような場合、先に列車を走らせておかないと(港駅...
&size(10){※ さらにその先の、二次生産物の経路(この場合、...
-~''駅が短すぎる''
ホームは1マスにつき2両しか止まれないので、長い貨物列車...
-~''取扱種別(旅客、郵便、貨物)が対応していない''
それぞれの駅には取り扱える属性が決められています。非対応...
-~''供給先の容量が満杯''
供給先の倉庫の容量以上の貨物が溜まると、生産を停止します。
--この点、送り先の産業に貨物受け入れ量の上限がないOpenTTD...
***自動車や鉄鋼を運ぶ船がみつかりません(64版) [#wc3a8308]
標準では自動車運搬船や鉄鋼(steel)運搬船は入っていません。
''[[アドオン/船]]''に''自動車運搬船''が掲載されてます。ま...
鉄鋼専用の輸送船は現在の所ありません。
※102.2.2版には、デフォルトのままでも鉄鋼運搬船や自動車運...
***乗り物アドオンを追加したら、「FATAL ERROR (中略) 'GOOD...
-paksetに存在しない貨物種別を要求する乗り物アドオンを追加...
-当該paksetに、不足している貨物種別を追加しましょう。また...
***アドオンを追加したのに車庫に出現しません。 [#a03930dc]
電化されていない機関庫からは電車や電気機関車は購入できま...
年代設定(timeline)が有効な場合は、まだその車輌が開発され...
それでも出現しない場合は正しく導入できているか確認してく...
***列車の連結ができません [#s6276840]
アドオンによっては実車と同じ編成を再現できるように、連結...
同名のアドオンが重複して入っていると正しく動作しません。...
***飛行機が使えません [#jf8ff232]
年代設定(timeline)が有効な場合、あまりに開始年代が早いと...
***飛行機の経路が見つかりません [#jf8ff232]
-飛行機が離陸するためには滑走路の両端が途切れている必要が...
先に誘導路を作って、それに繋がるように滑走路を作るのが間...
空港の最小構成の例:
#ref(Airports.png,nolink)
**画面表示の意味について [#zc564e21]
***駅情報の顔マークの意味は? [#gf7d89b6]
駅やバス停は決められた人数までしか新規の乗客を受け付けな...
逆にその駅から希望の列車やバスに乗れた場合は''(・∀・)''満...
駅に来たものの目的地までの路線・経路がつながっていない場...
怒りマークの人数が増えると駅一覧の色が変化していきます(...
***道路の交通量の意味は? [#kdb5ad05]
画面内を走り回る自家用車の数が増減するだけで、街の発展度...
自家用車が多くなってくると、バスやトラックが渋滞に引っか...
***オンラインゲームヘルプについて [#b9b169b3]
画面表示の意味や使い方、操作方法など全般については、ウェ...
ページ名: