Shift+H
左クリック‥駅の情報ウィンドウを開きます 右クリック‥駅をマップの中央に表示します | ||
並べ替え | 名前順、待機、タイプ、ソート無し | |
フィルタ | 名前 | 入力した文字を名前に含むものを表示します。 スペースも含め単純比較を行います。ワイルドカードやand,or検索はできません |
タイプ | ||
特殊 | ||
製品需要 | ||
生産品 |
Shift+V
左クリック‥乗り物の情報ウィンドウを開きます 右クリック‥乗り物をマップの中央に表示します | ||
並べ替え | 名前、収益、タイプ | |
フィルタ | 名前 | |
タイプ | ||
特殊 | ||
旅客/貨物 |
Shift+T
町一覧では都市部(村、町、市)について人口などの詳細情報を得ることができます。また、マップ世界全体の統計情報をグラフで見ることができます。
左クリック‥街の詳細ウィンドウを開きます 右クリック‥町をマップの中央に表示します | |
総人口 | 単位はpakによって異なります. |
並べ替え | 名前、人口、人口増加 |
グラフ | グラフの表示/非表示を切り替え |
住民 | 住民の数 |
発展 | 住民の増減数 |
都市 | 都市の数 |
産業 | 産業施設の数 |
編成数 | 全社の車両編成の総台数 |
自家用車 | 自家用車の総台数 |
旅客輸送率(%) | 旅行希望者のうち、目的地へと出発できた割合(%) |
旅客 | 旅行希望者の総数 |
配達実績 | 配達希望郵便のうち、目的地へと出発できた割合(%) |
郵便 | 配達希望郵便の総数 |
到着 | 最終消費地に必要な製品の種類うち、在庫が充足されている種類の割合(%) |
製品 | 最終消費地に必要な製品の種類の総数 |
Shift+G
並べ替え | ソート無し、名前順、収入順、ボーナス順 |
速達ボーナス | 貨物/旅客を運ぶ乗り物の最高速度と上記に表示されている速達ボーナスの基準速度を比較して、速い場合はボーナスが加算され、低い場合はペナルティーが課されます。 タイムラインがオフの場合この基準速度は固定されていますが、タイムラインがオンの場合は、その時点で現役の乗り物の平均速度になります &ref(): File not found: "bonus.png" at page "メモ/情報ウィンドウの見方"; (例)最高速度100km/hのバスで10人の旅客を5ブロック運んだ場合を計算する 上の「道路」の速度が100km/hになるように右上の左右ボタンを調整します。この時旅客の単価は0.30Crになります。従って、 10人×5ブロック×0.30Cr=15Crがおおよその収入になります(誤差含む) |
Shift+F
左クリック‥産業施設の情報ウィンドウを開きます 右クリック‥産業施設をマップの中央に表示します | ||
並べ替え | 産業名、原料、製品、生産、評価、電力 | |
評価 | ■白 | 生産も消費もしません。(例:pak64の風力発電所) |
■黄 | 駅に接続されていません | |
■緑 | 順調に稼動しています(そうでない場合も) | |
■橙 | ・一部の出荷在庫が75%以上 ・一部の仕入れ在庫が0または100%以上 | |
■赤 | ・すべての出荷在庫が75%以上 ・すべての仕入れ在庫が0または100%以上 | |
![]() | 電力が供給されています。最高生産量が最大で2倍になります | |
(原料、製品、[最高]生産) |
Shift+A
左クリック‥名所旧跡の情報ウィンドウを開きます 右クリック‥名所旧跡をマップの中央に表示します | ||
並べ替え | 名前順、旅客度 | |
■黄 | 駅に接続していません (注)左上の座標のみで判定しているようです | |
■緑 | 旅客が利用できます | |
■青 | 郵便物が利用できます | |
■水 | 旅客と郵便物が利用できます | |
■橙 | 接続している一部の駅が混雑しています | |
■赤 | 接続している全ての駅が混雑しています | |
![]() | 人口の増加に伴って都市内にできる施設です | |
旅客度/郵便度 |
Ctrl+M(ショートカットキーはpak64のみ)
左クリック‥マーカーの情報ウィンドウを開きます 右クリック‥マーカーをマップの中央に表示します | ||
並べ替え | 名前順、位置順、プレイヤー順 | |
自社のみ表示 | オフにすると、すべてのプレイヤーのマーカーを表示します |